生活

【代表が考える】大学でサークルに入らないメリット・デメリットを解説

皆さんはサークルという存在をご存知でしょうか?

サークルと聞いただけで「ああウェイが入るコミュニティね」と思った方々もいらっしゃるかもしれません。

最初に言っておくと、僕のようなインキャが代表を務めるサークルもあるので安心してください笑

今回は大学でサークルに入らないとどうなるのか?メリット、デメリットを現在サークル代表を務める僕が紹介していきたいと思います。
(まあ代表と言っても、副代表が天才なので僕は無能なんですけどね笑)

記事の内容

  • サークルとは何なのか?
  • サークルに入らないメリット・デメリット
  • サークルに入らないでも大学生活を充実させる方法

最後まで読み進めることで、サークルに入らないメリット・デメリットが分るだけではなく、サークルに入らなかった場合でも大学生活を無駄にしない方法を伝授しますので、ぜひ参考にしてください!

[toc]

大学のサークルとは

そもそも大学のサークルというのは何なのでしょうか?

会社なんかでも”サークル”というものは存在します。

サークルは、円という意味ですね。

という冗談はさておき、サークルというのは基本的に”同好会”のようなものです。部活よりかは比較的ゆるーいイメージだと思っていただければいいです。

大学のサークルは、その運営者だったりメンバーが学生主体であるということです。

ようはガキの集団ってことですね笑(ごめんなさい。)

部活との違い

部活との大きな違いについては、定義はされていませんが、部活よりも全てに関して比較的ゆるいイメージです。(上でも書きました)

部活に関してはかなり厳しい規則などがあったり、朝練なんかも必須で出なければいけない所がほとんどです。

対してサークルは、どんなサークルかにもよりますが比較的甘いのでサークル代表をはじめとする幹部のメンバーがイベントだったり行事をすると言った感じです!

サークル 部活

やや悪意があるかもしれませんが、上記のようなイメージです。

よく勘違いされる方が多いのですが、部活に入っているのは真面目な人たちで、サークルに加入しているような人たちはかなりヤンチャと思っていませんか?

そんなことはないですよ笑

逆に部活の人たちの方がヤンチャの場合も十分あることを、声を大にして言いたいです!

大学でサークルに入らない学生の割合

大学生になると…

大学でサークルとかのコミュニティに入らないなんてありえない!

という方々もたくさんいらっしゃいますが、決してそんなことはありません。

サークル 部活

出典:ベネッセ

上記のように5割くらいの方々はサークルなどのコミュニティに入っていないという結果が出ています。(文化系に至っては7割)

さらに僕の大学でも100人に聞いた所、43人がサークルなどのコミュニティに入っていないようです。

サークルなんかのコミュニティに入りたくなけど、、、入らないのが少数派なのではないか…と不安に思っている方は安心してくださいね!

サークルに入らないメリット3選

サークル メリット

それではサークルに入らないメリットというのはどのような事があるのかを解説していきます。

結論、下記の3つです。

入らないメリット

  • 自由な時間が増える
  • お金を浪費しにくい
  • 無理に集団行動しなくても良くなる

順番に見ていきましょう!

メリット①自由な時間が増える

まずは圧倒的に自由な時間が増えます。

基本的にサークルで使う時間は週2~3の1時間くらいと考えていただければ良いです。

もちろんそこまで熱中しない場合は、それよりも短い時間量でサークルに席をおく事ができます。

しかしサークルで充実した活動をしっかりとするならば、間違いなく週2~3で1時間くらいは必要です。

またプラスでサークルメンバーでのご飯、飲み会、合宿、イベントその他諸々、しっかりと参加するとなると時間は圧倒的になくなります。

サークルに入らなかった場合は、その分の時間を自由に使う事ができるので魅力的なのかもしれません。

メリット②お金を浪費しにくい

上記で説明したように基本的にサークルに入った場合は、色々な場面でお金がかかります。

例えば…

  • 参加費
  • イベント費
  • 合宿費
  • 飲み会費
  • 後輩に奢る費

こんなようなものが挙げられますね…(後輩よ、奢ってあげてなくてごめんよ!コロナだからさ…)

サークルに入らなければ、これらの場面で使う必要があるので、比較的金銭面でも余裕が出るかもしれません。

メリット③無理に集団行動しなくても良くなる

サークルの良いところとも悪いところとも言えるのが、”集団行動”を必ずするという事です。

どのくらいのメンバーがいるかにもよりますが、集団で動く事こそコミュニティに入るということになってきます。

そんな集団行動が嫌な人にとっては、サークルはやや居づらい環境になりがちです。

みんなが右と言ったら右

とする必要もなくなるのがサークルに入らないメリットでしょう。

コミュニティに入るというのは多少の縛りがつきものです。

それらが面倒くさいと思う人にとっては、サークルに入らないという選択肢も魅力的なのではないでしょうか?

サークルに入らないデメリット4選

サークル デメリット

それではサークルに入らないデメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

主に以下のものが挙げられます。

入らないデメリット

  • 友達ができにくい
  • 就職でのアピールができなくなる
  • 課外活動が少なくなる
  • 先輩からの情報が少なくなる

見ていきましょう!

デメリット①友達ができにくい

やはりサークルに入っていないとなると、友達はできにくいと思います。

そもそも大学の授業で友達までに発展するには、計り知れないくらいのコミュニケーション能力が必要です。

(仲良くなる事ができるのはスポーツの授業とったときくらいだったなあ笑)

そのため、サークルに入っていないだけで大学での友達作りはかなり厳しくなるという事を理解しておいた方がいいと思います。

さらに、コロナウイルスの影響で授業なんかもリモートになってしまった場合は、サークルに入っていない事で友達0ということも…

サークルって凄い!

まあ学生時代の友達が社会人になってからどのくらい会うことになるかは分かりませんけどね…。

デメリット②就職でのアピールができなくなる

「大学時代頑張ったことはなんですか?」

と就職活動の面接で聞かれたときに、サークルでの経験談を言う学生はやはり多いようです。

実際にサークルでしっかりと活動していればサークルの経験ネタは就活で使う事ができます。

ただ、サークルに入っていない場合はサークルネタが就活で使えないので何かしらの努力を自分でしなければいけなくなります。
(まあ努力すればいいだけの話なんだけどね笑)

デメリット③課外活動が少なくなる

またサークルに加入していないと課外活動というものが少なくなります。

実際に授業で課外活動ができるというものはほぼないので、大学の友人や知り合いとイベントで仲良くなるという手段なんかも途絶えます。

例えば僕のサークルは、ボランティアサークルなのですがボランティアのイベントなんかは行きたい人は好きに行っていいことになっています。(今はコロナウイルスの影響で何もできず)

大学の人たちと何かしらのイベントや課外活動をするという経験は非常に楽しいので、その機会を減らすことになるのは1つのデメリットかもしれませんね。

デメリット④先輩からの情報が少なくなる

サークルに入る人の中にはこれが目的の人もいるのではないでしょうか??笑

ぶっちゃけ先輩からの過去問なんかは欲しいですよね…

最近は大学側も対策がしっかりとしていて、過去問から出さなかったり試験後に回収するパターンが流行りのようですが、先輩から情報を聞くだけでもありがたいものです。

サークルに入らなかった場合は、そんな知り合いの先輩も作りにくくなってしまいますね…。

先輩との関わりを持ちたい人がいればサークルに入った方がいいかもしれませんね。

ただ!サークルに入りたくないけど学生生活の裏技なんかを教えて欲しい!という方は、僕がいくらでも答えるのでぜひ質問してください笑(下記参照)

サークルに入らないでも大学生活を充実させる方法

サークル 大学生

色々言ってきましたが、、、

サークルに入らないでも充実した大学生活を送る事は可能です!

サークルに入らないメリットの1つ目でも出てきたように、サークルに入らなかった分の時間で色々な事ができます。

下記のような事をする事で、サークルに入らないでも十分に価値のある学生生活を過ごす事ができると思いますよ!

入らないで充実させる!

  • インターンに行く
  • アルバイトに行く
  • 遊びまくる
  • 運転免許を取りに行く
  • 留学に行く
  • 色々な分野の学習をする

1つずつ解説します。

1.インターンに行く

まずはインターンに行ってみる事をオススメします。

僕も大学1年生からとあるベンチャー企業でエンジニアとしてインターンさせていただき、かなりスキルをつける事ができました。

その後もその力を活かしていき、今も大手Webマーケティング会社でインターンをさせていただいています。

もしサークルに入らないのであれば、インターンというコミュニティに入る事で他の人よりも1歩先に社会の勉強をできます。

さらにコミュニティに入る事で仲間もできるかもしれませんよ?

2.アルバイトに行く

お次はアルバイトに行くという事です。

こちらは、サークルに入りながらも十分にできますが、バイト先のコミュニティで仲良くなってのめり込むというのもありでしょう!

僕の友達はバイト先でもの凄く仲良くなり、彼氏・彼女ができたり、旅行へ行ったりするほどだそうです。

さらに僕自身も以前のバイト先の方々とご飯に誘っていただくこともあるので、バイトに熱中するのもありなのかな…と思いました。

同じ大学の知り合いができない事が若干のデメリットに思えますが、色々な同年代の様子を知る事ができて楽しいかもしれません。

3.遊びまくる

かなり抽象的ですが、、、遊びまくる!といのも大学生ならではの選択肢であり良いと思います。

ただどうせ遊びまくるのなら思いっきりそちらに舵を切った方がいいのではないかという意見です。

中途半端に遊ぶよりはサークルに入っていない分、遊びまくるというのもいいですね…。

とは言っても受験勉強ばっかりしていたので、どんな事して遊べば良いか分からない方もいるかもしれません。

参考になる記事を下記の方に出しておいたので参考にしてください!

4.運転免許を取りに行く

サークルに入らないのであれば、絶対に運転免許は取っておいた方がいいです!

運転免許は大学卒業後は時間が取れなくて取りに行けないという話を非常によく耳にします。

確実に取っておいた方がいいでしょう。

サークルなどで課外活動ができない分、ここはあえて”合宿免許”を選択してみるという手もありますね!

僕は”合宿免許”で運転免許を取りとても楽しかったので、ぜひ合宿免許についても下記の記事を参考にして考えてみてください!

5.留学に行く

またサークルに入らない分、留学に行くための準備をする時間もあります。

留学に行くためには、大学によって違いますが英語学習をある程度する必要があります。

僕は死ぬほど海外留学に行きたいのですが、英語が全くできないので無理でした笑

サークルに入らなければ、留学に行けるくらいの英語力をつけることも可能だと思います。

なのでチャレンジしてみてもいいかもしれません!

6.色々な分野の学習をする

あとは色々な分野を学習する時間に使うというパターンです。

ええ!なんで学習しないといけないの!?

となるかもしれませんが、みんなが遊んでいる時間で学習してスキルをつけておくと、社会人になってから楽ができたり、お金を稼ぐことができるようになります。

さらに今の時代ならば、ある程度のスキルをつけることによって大学生から大金を稼ぎ出すことも可能となってきます。

なのでサークルに入らないのであれば、勉強にフォーカスするのも非常に良い選択肢だと思いますね…。

僕がおすすめする、今稼げる上に需要がある分野を下記にまとめておきましたので参考にしてみてください!

  • プログラミング
  • 動画編集
  • ビジネススキル
  • その他

プログラミング

最近非常にプログラミングスクールの広告がうるさいですね笑

とはいえ、プログラミングが需要があるのは事実です。

実際にプログラミングができれば、就職に困ることはないと言われるレベルですね笑

またプログラミング学習をすることはITの世の中において、どの分野で働いたとしても確実にタメになります。

この機会にぜひ!

動画編集

YouTubeなんかの動画関連サービスが確実に人気急上昇中ですよね…。

それに伴い動画制作の会社・企業も急に増え始めました。

まさに今がトレンドの分野ですね!

これからもしばらくは伸び続ける分野なので、学習してみるのは良いかもしれません。

ビジネススキル

ビジネススキルと言ってもたくさんのスキルがあると思います。

自分が将来やりたい事に対するスキルをつけていくのがベストなのかなと思います。

例えば、ビジネスのフレームワークはいかなる所でも使うことができます。

また営業職につきたいのならば、営業スキルなんかを学習してみるのもいいかもしれませんね!

その他

他にもたくさんやれる事はります。

起業,自身のサービス販売,YouTube配信,SNS運用,資格,投資…

もしサークルに入らないのであれば、その時間をどのように有効に使えるか自分で考えてみて、自分にあった分野を見つけましょう!

サークルに入らないでも大学生活は楽しめる!でも…

長々と、ここまで読んでくださった方にはまずは感謝したいです。

そして、この記事を通して現在サークルの代表をしている僕が最終的に伝えたい事は…

サークルに入らないでも大学生活は楽しめる!

という事です。

大学生活をどのように過ごすかは、その学生次第ですし、楽しむ手段はサークルだけではありません。

自分なりの大学生活が充実できるプランを考えてみてください!

まとめ

いかがでしたか?

サークルに入らないメリット・デメリットの他にもサークルに入らなかった場合は何をすればいいのか?なんかもお伝えしてきましたね!

サークルの代表をしている僕からすると、新入生にはサークルに入って欲しいのが本音です笑

ただ大学で何をするのかを決めるのはあなたです。

もし「入りたくない!」と思うならば、他の人たちに流されないように自分の意見を持って過ごすと良いですよ!(偉そうに言ってスイマセンw)

良い大学生活を!

スポンサーリンク

-生活
-

© 2021 kaiseiblog rights reserved.