生活

【新大学生1年生はオンラインで友達ができるのか】僕たちができること

どうも普通の大学生2年生のkasiei(@kaiseiblog)です。

大学も新学期の前期が終わりそうな時期になって来ましたね。

この新学期になってからというもの、ほぼ全ての大学がオンライン授業のみになってしまったのではないでしょうか?

新大学生にとっては、全てオンラインでやるというほど残酷なことはなかったと思います。

よし!友達たくさん作るぞ!

という気持ちで新学期を迎えようとしていた人も多かったはずです。

今回はそんな新大学生1年生がオンラインで友達ができるのかを考えた上で、大学2年生以上である僕たちは何ができるのかを考えていきたいと思います。

大学生全員の方が参考にしてくださると幸いです。

それではいきましょ(3分ほどで読み終わります)

[toc]

新大学生1年生はオンラインで友達はできるのか

新大学生1年生はオンラインで友達はできるのか

まず新大学1年生はオンラインでどのように友達づくりをしているのかを確認していきたいと思います。

男子学生
余計なお世話だい!

SNS上で友達を作る

もう今の時代、SNSアプリを全く使用していない人はいないのではないでしょうか??

大学生の9割以上が何かしらのSNSアプリをやっているという風にも聞いたことがあります。

なのでSNSで大学の友達を探して作るというのは非常に良い方法なのではないでしょうか。

しかしもちろん、SNSには危険がいっぱいです。必ず注意をしながら使用することが大切になってきますよ!(【重要】大学生が注意すべきネット上でのやり取り)

それでは1つ1つどんなSNSが大学生の友達作りに適しているのか見ていきましょう

 

Instagram

Instagram

おなじみのFacebookが出している、写真投稿SNSですね。

僕の肌感では現在、こちらのSNSが1番大学生に使われているように感じました。

画像からその人が実在する人物なのか分かりますし、他のアプリケーションよりも信頼性が高い部分があります。

 

Twitter

Twitter

自分が伝えたい事を短文で世界に発信できるSNSですね。

こちらで大学生のオンライン顔合わせなどもURLなどがツイートされているのをよく見ます。

ただ最大のデメリットがツイートしてしまうと鍵をつけていない場合、世界中の人に見られてしまうという事です

友達作りにはあまり適していないSNSかもしれませんね

 

Snapchat

Snapchat

最近人気が急上昇中で短い動画や写真を手軽投稿できるSNSアプリケーションです。

Instagramのストーリー機能はこのSnapchatから来ているという噂もあります

送ったメッセージが数時間後に消えてしまうというのも特徴的です。

また「ストリーク」と呼ばれる機能も親密度を高めるのにかなり適しているかもしれません。

 

Facebook

Facebook

こちらはもはや大学生というよりも社会人の方に多く使用されているような気がします

自分の大学の誰か1人と繋がっていれば、どんどん繋がることもできます

ですが、最近は大学生インターンの営業なども多いので個人的にはここで友達を作ろうとするのはあまりオススメしません。。。

 

オンライン授業で友達を作る

授業もオンラインになった今、もしかするとオンライン授業でのグループワークなんかで友達になる機会も増えるのではないかとも思っています(オンライン授業あるある)

ただ僕の大学もオンライン授業なのですが、生徒が勉強しやすいように「オンデマンド型」と呼ばれるリアルタイムではない授業が多いため、顔をあわせる機会でさせもないというものが多いです。

さらにグループワークがあったところで、オンラインで大人数で喋るというのは非常に難しいといったイメージです。

 

大学生のオンライン授業あるある10選【いるんだよなあ…】

続きを見る

オンラインでのサークルや部活動で友達を作る

大学からもオンラインのみが活動が許可されているサークルや部活がほとんどだと思います。

この部分は逆にオンラインになって良かったポイントなのかなとも思ったりします。

オンラインでは「ミュート」や「静止画」を組み合わせて、サークルへの参入障壁もオフライン時よりも低くなったような感じがします。

なのでこの時期にたくさんのサークルに参加してしまうのもいい判断だと感じております

 

新大学1年生の声

新大学1年生の声

それでは現在の新大学1年生は、オンラインでの大学生活に対してどのように思っているのでしょうか?

少人数ではありますが、聞いてみたので書き出したいと思います。

 

オンラインで友達ができない

男子学生
オンラインで仲良くなった人もいるけど、たくさん喋るレベルまでには到達してない
人見知りな人にとっては、オンラインで喋る機会があっても喋れないまま親密度が上がることがない…
女子学生
男子学生
えぐいて
高校の友達も現在同じ状況だから、わざわざ大学の友達を作ろうとしない
女子学生

 

オンラインで友達ができた

男子学生
LINEのグループに入れてもらって、そこから友達ができた!
同じ高校だったけど喋らなかった子が大学で一緒でオンラインで不安を話し合ったら友達になった!
女子学生
男子学生
最☆高☆
少人数のオンライン授業で仲良くなった!
女子学生

 

このように、それぞれの意見が入り混じっているようです。。。(毎回変な人いるなあ)

 

大学2年生以上がしてあげられること

大学2年生以上がしてあげられること

それでは僕たち大学2年生以上がしてあげられることは何なのでしょうか?

大きく分けて下記の2つの手順だと考えました。

  • 1.サークルをオンラインで開催
  • 2.オンライン時に積極的に喋りかける

詳しく解説していきます

 

1.サークルをオンラインで開催

まずは自身が現在入っているサークルをオンラインで開催することかなと感じます。

大人数のサークルならば、少人数のグループに分けてオンラインでダラダラと喋るだけというのもいいような気がします。

もちろん実際のサークル活動をしてもいいとは思うのですが、オンラインであまりことがうまく運ばない状態でするよりはダラダラと喋るだけでも十分だと思います。

企業にいるのとはワケが違うのですから、新大学1年生に楽しんでもらうことを最優先にすべきのような気がします!

kaisei
オンラインでダラダラ喋りすぎると、時間が長くなる可能性もあるから「1時間!」とか決めるといいかもね!

 

2.オンライン時に積極的に喋りかける

そして1の次にこちらが大事になってくると思います。

オンライン時に積極的に喋りかけてあげるのです!

実際に自分が同じ状況だった場合、絶対に自ら喋るのにはかなりの勇気がいります。

そこで大学2年生以上の1年生にとっては先輩となる人から喋りかけてあげるのが良いのではないでしょうか?

先輩から話しかけられると、最初は怖いかもしれませんが、ちょっと嬉しいですよね

kaisei
僕はそうでした笑

あえて、1体1で喋る機会を作ってあげたりするのもいいと思いました!

まとめ

まとめ

新大学1年生もオンラインでの大学生活を過ごしてきたものの友達がなかなかできない人が多いと思います。

なのでこの記事を参考にして、何かを企画したり、1年生が友達ができやすい環境を作ってあげたりするのも「先輩」の役割なのではないかなと思います。

これからもコロナの第二波がくることも予想されるので、オンライン上でも友達ができるような仕組みづくりを考えていきましょ!

このように大学生の生活について本音で語る記事がたくさんあります。よければ下記のボタンから読んでみてください!

スポンサーリンク

-生活
-

© 2021 kaiseiblog rights reserved.