プログラミング

【学割あり】TechAcademy[テックアカデミー]を大学生が学んだ感想【就活に使える】

kaisei
僕はこの8週間、ゼロからエンジニアを目指すためにオンラインのプログラミングスクールであるTechAcademyを受講していました!その結果、IT企業2社エンジニアとして実務経験を積むことができました。

僕は現在大学2年生で20歳なのですが、大学生で高額なプログラミングスクールに通うというのはなかなか珍しい事だと思うので、大学生でもテックアカデミーでプログラミングをできるようになるのか?を解説していきたいと思います。

現在、大学生だけどTechAcademyに受講しようとしてみようと思っている方やプログラミング初心者でもスクールでエンジニアになれるのか心配な人向けに書いていきます。

 

[toc]

大学生でもつくプログラミングの力

テックアカデミーでは短期間で多くの学びがあるんです!

プログラミングの基本であるHTMLとそのデザインを設定するCSSのレッスンから開始します。

レッスンの最後には「課題」というものがあり自分で求められている物を作るのですが、分からない場合はメンターさんがアドバイスをしてくださりながらプログラムを組んでいきます。

初めの方のレッスンだけでも簡単なWebページを作ることができます。

僕もまだ大学1年生の段階で無知な状態からサイトを作ることができました。

Webサイト実際に作ったサイト

プログラミングに1度も触ったことのない人ならば少し難しいかもしれませんが、レッスンをしっかりと理解していけばできる物が多いです。

その後、CSSのデザインをもっと簡単にコードを書くことのできるようになるBootstrapや実際に実務で働く時には必須のスキルであるGitを学び、PHPの基礎とデータベースを学んだ後にLaravelを学んでいきます。

Laravelでは実際にログイン機能やサインアップ機能がついたアプリの作成をすることができます!

Webサイトサインアップ機能の画面

レッスンの中で「〇〇をやってください」という風な課題が出てきます。

それを実際に自分でコードを書いてやってみる事により、大学生でも他の人に比べプログラミングの実践スキルがどんどん上がっていきます

レッスンの最後には、アイデア、設計、公開まで全て自分のオリジナルなアプリを作る課題が出されます。

正直これは大学生1年生の僕には難しく間に合わなかったのですが、途中まででもしっかりと勉強になります!

Webサイト

上記のように実際にドメインを買って(ドメインというのはURLの後ろに付いている〜.comなどの事です)オリジナルサービスを公開します!

またTechAcademyではHerokuというサイトで自分の作ったものが公開できるので、就職にも大きく関係してきます!

就職する前の大学生などにとっては最高のサービスだと思います!

※料金価格は期間が経つにつれて上がっていくため、お早めに受講することをおすすめします。

TechAcademyが大学生に向いている理由

kaisei
僕はテックアカデミーが大学生とか若い人に凄く向いていると思ったよ…

TechAcademyが大学生などの若い人に向いていると感じたポイントを紹介していこうと思います。

メンターさんが大学生にも優しい

プログラミングスクールの多くは「メンター」と呼ばれる、プログラミングの先生がつくことが多いです。

このメンターさんが優しく教えてくれるというのがTechAcademyの大学生に向いているところです。

メンターさんは現役エンジニアの方々なのでいわゆるプロの集団なのですが、大学生だからと言って決して舐めたりせずに大人と対等に教えてくださります。

そんな優秀な方々が僕たちのような初心者…ましては若い人たちを教えるとなると苛立つこともあるはずです。

しかし、TechAcademyのメンターさんは理解するまで優しく教えてくださいます。

なので遠慮せず質問できる所がとても良いと思いました。

作ったものが就職に役立つ!

TechAcademyでは累計してアプリを3つほど作ります。

こちらの作ったものを公開しておくと、企業の申し込み用紙などにそのURLを書くことができます。

wantedly

こちらは会社の応募ができるWantedlyというサービスの一部なのですが、このように自分が作ったものを自分の成果物として見せることができるのです。

もちろんTechAcademyで作った自分のアプリも公開していいので、これもTechAcademyのいいポイントの1つでしょう。

オンラインで教材をずっと見れる

大学生や若い人たちだと、行事や予定が入ってしまって期間内に終わらない場合も多々あると思います。

それでも、TechAcademyでは永久的に教材を見る事ができるので心配はいりません!

他のプログラミングスクールだと、受講している期間のみ閲覧可能という所も多いのでこれは本当にありがたい話です。

大学生の場合、夏休みや春休みなど時間が空いている際に復習するのもアリです!

TechAcademyの受講を考える大学生に注意してほしいこと

そんな素晴らしいプログラミングスクールTechAcademyですが大学生が通う際に注意して欲しいことが何個かあります!

それらも解説していこうと思います

プログラミング初心者の大学生には少し難しい

僕は大学1年生の時にTechAcademyのTechAcademyのPHP/Laravelコースを受講したのですが…

正直に言うと少し難しかったです。

僕はもともとプログラミングについてほとんど何も知らない状況で入ったのでそれが原因かもしれませんが、よっぽどやる気のある大学生かプログラミングについて少しでも学んだことのある大学生でないと何度か挫折してしまうと思います。

もちろんメンターさんに言えば、色々励ましてくださるのですが…受講期限もあるので焦りがにじみ出てきます。

もし今からプログラミング初心者でTechAcademyを受講しようと考えているならば、お金が許す限り長期間のコースの方がいいかもしれません…。

スクールに言ったときはらと言ってすぐに稼げるわけでは無い

受講する前の僕はTechAcademyとかのプログラミングスクールへ行けば、色々な人が言うように大学生のうちからお金を自分で稼ぐ事ができると思っていました。

しかし現実はそんなに甘くありません。

もし本気でプログラミングでお金を稼ぎたいのならば、TechAcademyに行った後も努力する必要があります。

僕はTechAcademyにて作った物を見せたら、本当に運良く有給インターンに行かせていただきました。

しかしそこでは、TechAcademyで習った内容を自分なりに組み替えていく必要があることを知りました。

プログラミングでお金を稼ぐためには、スクールで通った後も努力しなければいけません。

もし、そこまでの強い気持ちがあるならばTechAcademyに間違いなく受講した方がいいと思います!

やる気がある人は死ぬほど伸びる環境です。

ネットの評判をあまりあてにしない

TechAcademyをオススメしている僕がこのような事を言うのはどうかと思いますが…

ネットの情報を鵜呑みにしない方がいいと思います!

もちろんネットに書いてあることは事実かもしれませんが、正直かなり大げさに書いている記事も多く見かけます。

プログラミングスクール 評判 怪しい

この記事で「めっちゃいい!」って書いてあるからではなく僕は、TechAcademyに自己投資して自分を成長したいからと言う自分なりの理由を持って受講する事をオススメします。

この章ではかなり厳しい現実を書いてきましたが、要は自分にどれだけの熱量があるか?です。

本気でやろう!と思っている人が受講すれば受講費用なんて全然安いものだと思います

この部分を読んで、「やっぱり辞めた方がいいなぁ…」と怯えるくらいならば辞めた方がいいかもしれませんよ?

厳しく言ってしまっていますが、プログラミングスクールに中途半端な気持ちでお金を無駄にして欲しく無いからです。

自分にどれだけのやる気があるか?悩んでいる人はまずは、無料体験を受けてみてから考えてください。

無料体験はいつ終わりを迎えるか分からないので注意してくださいね!

まとめ

僕は、TechAcademyのPHP&Laravelコースをやって大変満足することができました。

もちろん講座が終わった後に完璧なエンジニアにすぐになれる訳はありません。

しかし、この経験を通して新しいものを得ることができると思います。

その例として、僕はTechAcademyの受講後に大学1年生ながらエンジニアのインターンに行かせて頂けるようになりました!

また現在やっているブログでもTechAcademyで学んだ知識を生かして、作業の効率化をする事ができています。

エンジニアのインターンではTechAcademyの教材は何度も何度も見直しながら使っています。

しかしこの教材はやる気が無い人が受講しても、学割があるとはいえ高額なスクールなので、お金を無駄にして終わるだけです。

なので本気で大学生の時からそんな高度なスキルを学びたい!という強い思いがある人ならTechAcademyに参加すべきだと思っています。

本気で学習すれば、受講費用はすぐに取り戻せるので安心しても大丈夫です!

 

TechAcademyのコース

TechAcademyには非常に沢山のコースがあります。

下に人気のあるコースを紹介しておきます。

●プログラミング

●その他

  • UI/UXデザインコース:ユーザビリティの高いオリジナルのiPhone・Androidアプリをデザインできるコース

この他にも転職保証付で、転職できなかった場合は受講料を全額返金してくれるTechAcademyProというコースも存在します。

こちらのコースで転職を考えている方は、まずは受講前に無料カウンセリングしてみるといいかもしれません。

こちらは、無料で現役エンジニアにオンラインでどんな質問でも無料でする事ができます。

30秒ほどで申請ができるので試してみてもいいかもしれませんね!

TechAcademyの値段【学割あり!】

TechAcademyの値段は以下のようになっています。

TechAcademy 値段

大学生などの学生は社会人の人たちとは違い、下の学生価格で受講する事ができます!

しかしこれをみても誰もが一見高いと思われるかもしれません。。。

実際に大学生にしてみればとんでもなく高いと思います!

しかし大学生が1ヵ月で使う費用は約7万円ほどと言われています。おそらく服や遊びに行くためでしょう。

それらを4ヵ月ほど少し我慢するだけでプログラミングの知識を得て、さらに収入が増えると思うと安いですね。

そしてなんと!今なら無料体験を1週間することもできます!無料体験をしてみてから決めるのでも遅くはないと思います。

気になった方はぜひチェックしてみてください!

 

スポンサーリンク

-プログラミング
-

© 2021 kaiseiblog rights reserved.