TechAcademy(テックアカデミー)の価格が気になる…
TechAcademy(テックアカデミー)の価格って高いのか低いのかが分からない…
TechAcademy(テックアカデミー)の価格が少しでも安くなる方法を知りたい…
上記のような疑問にTechAcademyの受講生が答えていきます。
プログラミングスクールの中でも圧倒的な人気を誇るTechAcademyに受講を考えている人も少なくないはずです。
とはいえ価格の詳細だったり、価格が高いのではないかと思うのは無理もありません。
そこで今回は実際にTechAcademyのPHP/Laravelコースに受講した後に、エンジニアインターンに行く事ができたkaiseiがTechAcademyの価格について詳しく解説していこうと思います。
記事の内容
- 最新のTechAcademy(テックアカデミー)の詳細と価格
- TechAcademy(テックアカデミー)の価格を今すぐ安くする方法3選
- TechAcademy(テックアカデミー)は他のスクールと比べて高いの?安いの?
結論からいうと、しっかりとTechAcademyを受講した後も学習し続ければ、受講費用はすぐに取り戻す事ができます。
実際に僕のようなプログラミング初心者でもTechAcademyを受講したことによって、その後のインターンでTechAcademyの受講費用をはるかに上回る金額を稼ぐ事ができました。
プログラミングを学習する気がある人ならば強く受講することをおすすめします!
この記事を最後まで読むことで、TechAcademyの価格が高いのか低いのか?だけでなく、価格を安くする方法まで知る事ができると思うので参考にしてください!
[toc]
TechAcademy(テックアカデミー)の詳細&価格【最新版】
価格をお伝えする前に簡単にTechAcademyの詳細を見せていきたいと思います。
学習形式 | オンライン教材 |
---|---|
学習期間 |
*なお教材は永久に見放題 |
サポート内容 |
|
対象年齢 | 全年齢 |
価格 | コースによって変化あり(下記の方で詳しく解説) |
講師 | 現役エンジニア |
キャリアサポート | あり |
チーム開発 | × |
チャットサポート | ◯ |
同期コミニュティ | × |
推薦状 | ◯(転職サポート利用時) |
このような感じです。
TechAcademyではプログラミングだけではなく、色々な分野のITスキルを身につけるために数々のコースがあります。
また現役のプロの方々がサポートしてくれるので、何よりも安心感があり、どんどん進めていく事ができます。
TechAcademy(テックアカデミー)のサービス4選
上記でTechAcademyに沢山のコースがあると言いましたが、全てのコースに共通して受ける事ができるサービスがあります。
それが下記のようなサービスです。
- チャットで毎日質問し放題(時間指定あり*コースによって違います。)
- 週2回の専用パーソナルメンターによるマンツーマンメンタリング
- 回数無制限の課題レビュー
- 転職サポート
この中でも僕が非常にありがたかったのたのは、「週2回のメンタリング」です。
理由としては、このメンタリングのおかげでプログラミングを継続する事ができたからです。
すでにプログラミング学習を始めている方ならばお分かりいただけると思うのですが、学習していると必ず何回も何回も挫折を繰り返します。
その都度、プログラミングを諦めようと言う考えが出てきてしまいます。
しかしTechAcademyに受講していた場合、現役のパーソナルメンターの方が
と元気付けてくれました。
このように一度下がってしまったモチベーションを上げ、再び学習を懸命にやるきっかけを与えてくれます。
1人だけでは成長できない部分も、メンターさんがいるだけで大きく違うと言うことでしょう。
TechAcademy(テックアカデミー)の価格【コース別】
それではいよいよTechAcademyの価格を見ていきましょう
TechAcademyはコースによって価格が異なるので、コース別に価格を表示していきたいと思います。
(スライドできます)
コース名 | 4週間コース | 8週間コース | 12週間コース | 16週間コース |
---|---|---|---|---|
はじめてのプログラミングコース 詳細記事 |
社会人:159,000円 学生:149,000円 |
社会人:209,000円 学生:179,000円 |
社会人:259,000円 学生:209,000円 |
社会人:309,000円 学生:239,000円 |
Webアプリケーションコース | ||||
PHP/Laravelコース 詳細記事 |
||||
Javaコース 詳細記事 |
||||
フロントエンドコース | ||||
WordPressコース 詳細記事 |
||||
iPhoneアプリコース 詳細記事 |
||||
Androidアプリコース | ||||
Unityコース | ||||
Pythonコース | ||||
AIコース | ||||
データサイエンスコース | ||||
Webデザインコース | ||||
Webディレクションコース | ||||
Webマーケティングコース 詳細記事 |
||||
ブロックチェーンコース | 159,000円 | 209,000円 | 259,000円 | なし |
スマートコントラクトコース | ||||
Scalaコース | ||||
Node.jsコース | ||||
Google Apps Scriptコース | ||||
UI/UXデザインコース | ||||
動画編集コース 詳細記事 |
||||
動画広告クリエイターコース |
|
|
389,000円 |
439,000円 (24週間コース:539,000円) |
Excel2013コース | 69,000円 | なし | なし | なし |
エンジニア転職保証コース |
|
|
298,000 | なし |
どのコースを選択するかによっても値段は違いますが、全体を通して10万円を超えるコースがほとんどですね。
決して安いとは言えません。
期間なのですが、僕は大学の授業がある際に8週間コースでやったら、やや間に合わないくらいの感じでした。
感覚的には以下のような人たちに分けられると思います。
- 4週間コース・・・仕事などの用事がほとんどない人
- 8週間コース・・・仕事などの用事があるものの、比較的時間を開ける事が可能な人
- 12週間コース・・・仕事などがそこそこありつつも、ゆっくりと着実にやりたい人
- 16週間コース・・・仕事などが忙しい上にゆっくりとやりたい人
ただし、あまり費用がかけたくない方は、努力すれば4週間コースでも足りる人はいるようです。
期間が短ければ短いほど価格は安くなるので、自分がどれだけ頑張れるかを考えて選ぶと良いかもしれませんね!
TechAcademy(テックアカデミー)の価格について注意
TechAcademyのコース価格について1つ注意しておかなければならない事があります。
それは”価格変動”です。
TechAcademyはかなり人気のプログラミングスクールなので、値段が高頻度で上がってきています。
実際にはじめてのプログラミングコースは、他のプログラミングコースに比べて値段が安かったのですが気づいたら大幅な値上げをしていました。
そのためこれから受講しようか考えている方はお早めに受講してしまった方がいいかもしれません。
TechAcademy(テックアカデミー)の価格を今すぐに安くする方法3選
TechAcademyへ受講しようと思っている方は、TechAcademyの価格を見て「高い」と思っていると思います。
しかし上手く割引制度を使って安く受講する事が可能です!
主に下記の方法をする事で、大幅に安く受講する事ができます。
安く受講する方法
- 無料体験をする
- 紹介者割引を使用
- 先行で申し込みをする
順番に解説していきます。
1.無料体験をする【1万円割引+500円】
TechAcademyにて無料体験をしてから受講した場合、1万円割引になる上に500円のAmazonギフト券をもらう事ができます!
無料体験をした後に、”受講しない”と言うこともできるので誰でも一度体験してみるといいかもしれません。
*無料体験期間に受講しなかった場合は、割引が適応されません!
無料体験のやり方
TechAcademyの無料体験のメニューにいきます。
上記のところに自分の情報を入力したら、まずは1週間の無料体験をする事ができます。
受講した際に下記のようなメールが届くと思います。
このメールが届ければ、無料体験後の受講で割引が適応されます!
2.紹介者割引を使用【1万円円割引】
次はこの記事を読んでくださった方が受けられる割引になっています。
紹介者割引というのはすでにTechAcademyを受講した人が、紹介する事で1万円割引になるという仕組みです。
この記事の執筆者である僕がすでにTechAcademyを受講しているので、使用する事ができます!
ただしこれは僕にもAmazonギフト券がもらえるというWIN-WINな関係の割引なので、僕に利益があっても良いよ〜というお優しい方だけお使いください笑
紹介者割引を適応する方法
TechAcademyのコースを受講する際に、【備考】という項目があります。
そこに
と書けばOKです!
誰でも使用する事ができるので、ぜひお試しください。
割引記事
TechAcademyに1万円割引で入ろう!
3.先行で申し込みをする【8%割引】
最後は先割という、受講期限の1週間前に申し込む方法です。
こちらの先割をすることによって、すべてのコースが受講料8%割引で受ける事ができます。
どのコースも10万円以上するので、8%割引をすると1万円は軽く割引になると思います!
先に申し込んでおくだけで割引になるなんて最高ですね…
先割の方法
先割は申し込みフォームにところで、【参加日程】というものがあると思います。
こちらの中から【先割】と書かれた日程を選べば大丈夫です!
誰でも簡単にできるので、間違いなく割引をしておきたいところですね。。。
TechAcademy(テックアカデミー)と他のスクールの比較
TechAcademyの価格が高いかどうかは他のスクールと比較する事で、よく分かると思います。
そこで今回は、TechAcademyのプログラミング関連のコース価格と、以下のプログラミングスクールの費用を比較してみました!
- テックキャンプ:「マコなり社長」が運営するプログラミングスクール。オフライン・オンラインどちらも可能で、かなりの知名度を誇る
- プログラミングのオンラインスクールCodeCamp:マンツーマン型の家庭教師のような感じでプログラミングを教えてくれるスクール
- ウェブカツ!:ほぼ自学自習のスクールで、一度お金を払う事ですべてのコースを閲覧できるという豪華なスクール
- 侍エンジニア塾:転職保証があるスクール。費用が高いが、転職成功できた場合、全額免除というありえないサービスがある
今回比較したプログラミングスクールは知名度が低いものから高いものまで混ぜました。
価格と知名度を比較しながら、TechAcademyの価格が高いのか低いのかを比べてみたところ以下のようになりました。
*スライドできます。
スクール名 | 知名度 | 価格 |
---|---|---|
TechAcademy 詳細記事 |
4週間:159,000円[149,000]円 8週間:209,000[179,000]円 12週間:259,000[209,000]円 16週間:309,000[239,000]円 *[]内は学生料金です。 *価格の詳細についてはコチラから |
|
テックキャンプ 詳細記事 |
198,000円+月額19,800円(初月無料)
*価格の詳細についてはコチラから |
|
CodeCamp 詳細記事 |
2ヶ月プラン(20回レッスン):30000円+138,000円(無料体験後) 4ヶ月プラン(40回レッスン):30000円+238,000円(無料体験後) 6ヶ月プラン(60回レッスン):30000円+288,000円(無料体験後) *無料体験で1万円割引 *価格の詳細についてはコチラから |
|
ウェブカツ 詳細記事 |
訓練生(学生のみ):0円+月額0円 ユース制(学生のみ):0円+月額10,000円 レギュラー部員:50,000円+月額20,000円 スタメン部員:50,000円+月額39,800円 |
|
侍エンジニア塾 詳細記事 |
デビューコース:69,800[62,820]~298,800[239,040]円 エキスパートコース:389,400[330,990]~1,077,600[808,200]円 AIコース:569,400[1,557,600]~1,077,600[1,168,200]円 転職コース:無料〜29,800+256,000円 *[]内は学生料金です。 |
信頼性やカリキュラム内容を含むてもTechAcademyが1番お得だと思い、僕は受講することにしました。
価格が安いというのだけを理由で選んでしまうと、あとあと後悔する事になります。
知名度がそこそこあるスクールの場合、みんなが良いと思っているからこそ受講に繋がるという事なので、個人的には知名度があり価格も安いものが良いと思いますよ!
まとめ
いかがでしたか?
この記事を最後まで読んでいただいた方ならお分かりいただけると思いますが、
TechAcademy(テックアカデミー)の価格は知名度を考えると、やや安い
という結論になりました。
とはいえ、TechAcademy(テックアカデミー)よりも安くて質が高いスクールが他にあるのではないか…?と考えて他の記事を探しに行ってしまう方もいるでしょう。
おそらくそれを繰り返していたら、時間がもったいないです。
まずはTechAcademyの無料体験を通してサービスだったり質を確かめてみて、「良くないな」と思ってから別のスクールを探すのでも遅くはないと思います。
探しているだけでは永遠とループに巻き込まれる事になるので、勇気を振り絞って一歩行動してみましょう!