manablog(マナブログ)ってなんであんなに収益をあげているの?
manablog(マナブログ)の凄い部分はどこ?
マナブさんって怪しくない?
上記の方々向けに、現在YouTubeやTwitter、そしてブログでも大活躍しているマナブさんについて詳しく解説していこうと思います。
ちなみに僕はブログ歴1年ですが、初期の頃はかなりmanablog(マナブログ)さんにお世話になりました。
現在manablogの記事数は1000記事をはるかに超えていますが、その8割ほどは読み込んでいるという自信があります!
そしてそれぞれの記事を分析してきたので、記事の質もかなり高いものになるのではないかと思います。
最後まで読む事でmanablog(マナブログ)の何が凄いのか?どのような所を真似していけばいいのか?なんかが詳しく分かると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
ココに注意
なおこの記事はmanablogさんのブログに関する考察記事になります。
[toc]
manablog(マナブログ)とは
出典:manablog
そもそもmanablogについて詳しく知らない方々もいらっしゃると思いますので、解説していこうと思います。
manablogはバンコクにフリーランス活動をしながら住んでいるマナブさんが運営しているブログです。
1年前ほど前にブログ収益だけで月間500万円ほど稼ぎ、PV数は月間170万を超えているという恐ろしいブログなのですよ…。(ちなみに現在は月800万円ほどだそうです。)
SEO報告:1位を量産しました😌
ブログを700日ほど毎日更新したら、月間170万PVになり、月間収益は「500万円くらい」になりました。世の中には「稼いでいるか怪しい人」が多いので、僕はすべて公開しています。ノウハウは無料公開していますhttps://t.co/4R1x84vqKY pic.twitter.com/9zz63HsDZV
— マナブ@バンコク (@manabubannai) April 12, 2019
ちなみに僕が運営しているこのkaiseiblogのPV数は1年やって月間1万PVほどなので、比べると怪物級だという事が分かります。
そんなmanablogを運営しているマナブさんは、ほぼほぼ外注しないで記事を書いているわけですから怪物級ですよね…。
そんなマナブさんの事について下記の部分をもう少し深掘りしていきたいと思います。
- マナブさんの経歴
- マナブさんの本
- マナブさんのWordPressテーマ
- マナブさんのプログラミングに関する情報
順番に説明していきます。
マナブさんの経歴
出典:https://www.afi-b.com/beginner/archives/tsushin/8670
マナブさんの本名は、坂内学です。
経歴は下記の通りです。(manablog参照)
1.新卒でセブ島に就職する
新卒からセブ島に就職する。営業をやったり独学でプログラミングを学んだりする。
2.11ヶ月で退職しフリーランスへ
フリーランスエンジニアとして活躍。営業での経験を生かして、単価の高い案件を多々獲得しつつ収入が急激に上がる。
3.起業に失敗する
うまくいかなかったようだ。
4.ブログの毎日更新を始める
キーワードマップを作り、ひたすら毎日書いていく日々が続く。
5.ブログ収益が7桁になり、YouTubeを始める
ブログ収益が7桁になり、YouTube広告でYouTubeをブーストしつつ、ブログ+YouTubeで年収1億を突破する。
なんだか凄く波乱万丈な人生を送っていますね…笑
どうやらマナブさんは起業で失敗してから、ものすごく落ち込みなんども鬱になりかけた事があったそうです。
やっぱり人は、失敗すればするほどその先に大きく飛び上がる事ができるようです。
マナブさんの本
マナブさんは最近、「億を稼ぐ積み上げ力」という本も出されています。
ちなみに信者のような形にはなりたくなかったので、買うのを拒んでいたのですが…マナブさんが魅力的すぎて、結局僕も買ってしまいました笑
内容は、正直manablog(マナブログ)にすでに書かれていた事がほとんどだったので、ブログをよく読まれている方には不要かな…なんて思いました。
マナブさんの波乱万丈の人生についてブログ記事なんかで読むのがめんどくさい…という方は買ってみてもいいかもしれません。
マナブさんのWordPressテーマについて
またmanablogはWordPressで出来ているのですが、マナブさんはご自身で作られたWordPressテーマ「Manablog Copy」でブログを運営しています。
そのテーマのSEO対策はmanablogを見れば一目瞭然。
そしてシンプルなデザインをモチーフにしたサイトとなっています。
そのお作りになったWordPressテーマを他のテーマに比べて低価格で販売しています。
販売価格は6,980円という形です。
ただ…僕としてはブログ初心者にはあまりおすすめできません。
理由としましては、設定がプログラミングを少しでも知っている方ではないとやや難しいからです。
もちろんマナブさんのWordPressテーマを批判しているわけではなく、ブログをWordPressですでに利用している人ならばこちらのテーマに変えてみても良いかもしれません。
僕がおすすめするWordPressテーマは「Affinger5」というWordPressテーマなのですが、こちらは初心者でも高度なサイトを作り出す事が可能です。
ただしマナブさんのテーマと価格を比べるとやや高いので、初心者ならば「Affinger5」。中級者ならば「Manablog Copy」というのが良いかもしれませんね。
価格比較は下記の方で!
- Manablog Copy:6,980円
- Affinger5:14,800円
それにしてもご自身でSEOにも強いWordPressテーマを作ってしまうのですから、凄いですよね…。
マナブさんのプログラミング能力について
マナブさんは2017年にフリーランスエンジニアと活躍されており、年収1,800万くらい稼いでいたとおっしゃっています。
そんなマナブさんが使えるプログラミング技術は下記の通りです。(その他の言語も使用できる可能性はあり)
- HTML
- CSS
- JavaScript
- Bootstrap
- PHP
- Laravel
- WordPress
上記の分野に関してはブログを見る限りできるようです。
ただ僕が偉そうに言えることではなく、大変おこがましいのですが…おそらくプログラミング能力が高いから年収1,800万円に到達されたのではないかと思われます。
理由は数々の方が言っていますが、もともと営業をされていたこともあり、単価交渉などが非常に優れていたため成し遂げられたことなのではないかと…。
念のために言っておきますが、当然それでも凄いですよ?笑
ひとまず、これからプログラミング学習をする人は上記の分野ができるだけで、年収1,800万円に到達できるとは思わない方が良いと考えています。
ちなみに僕も上記の分野ならばマナブさんほどはできませんが、ある程度コードを書くことはできますが、月に10万円を稼ぐのも大変だと思います。
僕は大学生ならばまずはプログラミングスクールへ行ってから、エンジニアのインターンなどに参加するのがベストだと思っています。
しかし最近の大学生を見ているとマナブさんに憧れて、フリーランスエンジニアになってしまっている人も多く見かけます。
大学生にせよ、社会人にせよ、忘れないで欲しいのはマナブさんはプログラミング以外の分野にも秀でていたために稼ぐ事ができたという事です。
マナブさんのTwitterについて
マナブさんはTwitterでもフォロワーが30万人を超えていたりともの凄い影響力を持っています。(だから度々炎上するのも仕方のない事です)
フォロワー数が30万人ほどいるということは、1つのツイートが一瞬で30万人以上の人にリーチされるというわけですから…オソロシイ。
そんなTwitterのフォロワーを伸ばすためにどんな事をすれば良いのかを解説している【上級者向け】フォロワーを1万人から5万人に伸ばすための教科書というモノを販売しています。
今回の記事はステマなしで書くので、心苦しいですが正直この教材もあまり買う必要がないかな…と思います。
そもそもマナブさんがフォロワー数が多い理由は下記の通りです。
- 月100万PV以上のブログからの流入
- 登録者約50万人のYouTubeからの流入
- その他メディア諸々からの流入
このように他の媒体でも活躍されているマナブさんだからこそできる事なのではないでしょうか?
実際にマナブさんも【上級者向け】フォロワーを1万人から5万人に伸ばすための教科書の冒頭で、「再現性はあまりない」と語っていらっしゃるので再現性はあまりないのかと…。
もし気になって夜も眠れない人がいるならば購入してもいいのかと思います。
僕は情報教材はあまり推奨したくない派ですが、もちろんそれで成果を出していらっしゃる人もいるのでご自身の責任で判断して買う分には6000円ほどなので大した事ないと思いますよ笑
manablog(マナブログ)が凄い理由9つ
それでは長くなってしまいましたが、本題に入っていこうと思います。
批判されつつも、僕がもの凄くリスペクトしているのがマナブさんのブログmanablogです。
いつも月収〇〇〜とかマナブさんがおっしゃっているので、怪しむ人が多いと思いますが、ステマなしでmanablogの研究を続けてきた僕がこのブログサイトの凄いところを7つにまとめてみたのでご覧になってみてください!
主に下記の7つになります。
凄い理由9つ
- 自身の名前で大量検索されている
- オーガニック検索が多い
- SNS流入も十分に多い
- ドメインパワーが異常
- 記事数が多い
- 1記事の文字数が少ない
- UIがめちゃくちゃシンプルで見やすい
- 毎日更新を2年ほど続けている
- トレンドの先読み《仮想通貨》
順番に見ていきましょう!
理由①自身の名前で大量検索されている
マナブさんの検索キーワードで1番検索流入が多いものは何かを調べてみたところ、僕の調査では「マナブログ」が1番多かったんですよ笑
他にも「仕事やめたい」など、たくさん検索されているキーワードでも上位表示されていたのですが、何よりも「マナブログ」での検索流入が多いことに驚きました。
マナブさんは、自身でたくさんメディアに出られたり、YouTubeで登録者数が多かったり、Twitterのフォロワーが多かったりと”マナブ”という名前をブランディングしている事が最初の凄い部分です。
これにより、”固定ファン”がつきどんな内容を書いてもブログが読まれる状態になっているという事です。
理由②オーガニック検索が多い
上記で「マナブログ」という検索をしている人が多いという事をお伝えしましたが、もちろんオーガニック検索も大量に獲得しています。
:自然な検索の事をいう。例えば、僕のブログを知らない人が大学生にオススメの映画を知りたくてGoogleで「大学生 映画」と調べた時に、僕の記事が表示されたら読むだろう。このように、そのブログを知らない人がそのブログを読むきっかけになる検索の仕方がオーガニック検索と呼ばれる。
オーガニック検索は基本的にGoogleの検索をした時に、その人の記事が出てくる事が多ければ多いほど人が来やすいです。
僕のブログでも「大学生 映画」とGoogleで調べれば、僕の記事が1ページ目の1番上に出てくることによってたくさんの人が閲覧します。
マナブログは、そんな色々な人が調べるキーワードでたくさんGoogleの上位を占めているので、マナブログを知らない人も自然とマナブログを読んでいる可能性が高いのです!
皆さんが普段Googleで調べて閲覧している記事ももしかしたら、マナブログかもしれませんよ…。
理由③SNS流入も十分多い
冒頭でも述べましたが、マナブさんはSNSも非常にフォロワー数が多く影響力が非常にあります。
僕はTwitterのフォロワー数が360人ほどで、記事をツイートすると平均10人くらいの方が記事をみてくださいます。
こちらは、kaiseiblog(@Kaiseiblog)にて先日ツイートした記事の流入具合です。
対して、マナブさんのTwitterのフォロワー数はその1000倍の30万人です。
これがどういうことか分かりますよね…。
もちろんフォロワーの質もありますし、フォロワー数が多ければ多いほど見る人が少ないというのはありますが、間違いなくTwitterの1ツイートだけで1万人は見ることになるでしょう…。
そう考えると、TwitterもYouTubeも大量のユーザー数を獲得しているマナブさんのSNS流入はえげつないことになっていると考えて間違い無いと思います。
理由④ドメインパワーが異常
さらにmanablog(マナブログ)は、ドメインパワーも凄まじいです。
:簡単にいうと、そのサイトが持っている力。長く自分のドメインを使っていたり、他の人から記事を拡散されたりすると高くなっていく。こちらが高いと、Googleからの信頼性が高いため記事がGoogleに比較的早くインデックスされる
かの有名なアクセスSEO対策ツールズの「ドメインパワーランクチェックツール」を使ったところ、69.7というありえない数字が出てきました。
これがどのくらい凄いかがイマイチ分からない人のために下記の方に比較表を出しておきます。
- manablog:69.7
- kaiseiblog:8.7
- game8:65
Game8というのは国内最大級のゲーム情報を配信しているメディアになります。
ゲーム好きの方ならば1度はご覧になった事があると思うのですが…そのGame8よりもドメインパワーが強い…!?
もはや企業のメディアと同じくらいのパワーを持っているブログサイトということになりますね笑
理由⑤記事数が多い
こちらも冒頭で述べましたが、manablogは基本的にはマナブさんが1人で記事を執筆しておりほぼほぼ外注はしていないようです。
それなのにも関わらず記事数は…1000記事をはるかに超えています!!
2年間毎日更新をしていたこともあり、もはや個人サイトと呼ぶにはおこがましいレベルの記事がインデックスされています。
よく、記事数なんて増やせば良い!という人がいらっしゃるのですが、1つ1つの記事の質も当然高くなければいけません。
manablogの記事は大量にありますが、全て質が高い記事だからこそなおさら凄いのです。
ブログはほとんど継続できない人が多いといわれる中でこの記事量は常軌を逸しています。
どうでもいいですが…僕のブログサイトは必死で続けてきて現在200記事にやっと到達したところです泣
1000記事を外注なしでいくためには強い精神力が無いと厳しいかと…。
理由⑥1記事の文字数が少ない
皆さんはGoogle検索をした時に、ページの上位に表示されやすい記事の文字数を知っていますか?
基本的には600~7000文字以上の記事が上位表示されやすいとされています。
理由は、Google側が沢山の文字量があることで沢山の情報量が入っていると評価するからです。
しかしmanablogを見てみると、記事の文字数の平均は300~4000文字と意外にも少ないのですよ!
ではなぜ、それでもGoogleに上位表示できるのか…?と僕なりに考察してみました。
おそらく、manablogにてマナブさんが書かれている記事は短い量で、Googleが評価する大事なポイントをしっかりと抑えているからなのです。
ユーザーが求めている情報をより凝縮して書かれているので、Googleも文字数を気にせずに上位表示しているのかなと感じました。
これは、トップブロガーしてできない神業です。
僕の場合は完全に文字数頼りなので、このように短い文章でユーザーのニーズに答えているブロガーは天才だと思っていますね…。
理由⑦UIがめちゃくちゃシンプルで見やすい
先ほど紹介したマナブさんご自身が作成された、manablogのWordPressテーマ「Manablog Copy」は見ていただければ分かるのですが、めちゃくちゃシンプルなのにも関わらず見やすいです。
読んでいる人が疲れずに読む事ができるデザインになっています。
色々な記事で色とりどりのマーカーやデザインが使われている中で、manablogはマーカーはほとんど使わずに頑なにstrongタグのみで強調しているのが非常に見やすく感じます。
何と言ってもご自身でデザインを作られているというのがポイントですよね〜。
理由⑧毎日更新を2年間ほど続けている
manablog(マナブログ)は、2017年5月から2019年12月までの間毎日更新をしています。
そんなに続けられるのは本当に最強だと思います。
僕としては最近のSEO情勢を見ていると、毎日更新はあまり意味がないのかな…なんて思いますが、これを見ると「ちょっと毎日更新した方がいいのかも?」なんて思わされます。
マナブさんの凄いところは、しっかりと稼げるようになった後もしっかりと毎日更新を続けているところです。
普通の人だったら上手くいったら楽をしたくなるものですよね…。
そのような部分でプロ意識を感じます。
理由⑨トレンドの先読み《仮想通貨》
皆さんはmanablog(マナブログ)がなぜ伸びたと思っていますか?
僕は、マナブさんが仮想通貨などのトレンドを先読みしていたことにあると思います。
マナブさんは仮想通貨がかなり流行る前に、仮想通貨に関するブログ記事をかなり書いていました。
そのあとに仮想通貨ブームが来たため、すでに良い記事がたくさんあったmanablog(マナブログ)の固定ファンが増えていったのではないかと思います。(毎日更新しているし)
やっぱりトップブロガーにもなると、トレンドを先読みして記事をインデックスしておくという高等テクニックも見せてくるのだなあと感じました。
manablog(マナブログ)のSEO戦略は今でも使える?
マナブさんは、ご自身のSEO戦略をブログやYouTubeで公開しています。
今回はそのSEO戦略について、SEO部門でインターンしている僕が使えるのかどうかを考えていきます。
ちなみにマナブさんのSEOについてのYouTube動画は下記の方にあるので、時間がある方はぜひご覧になってみてください!
結論:やや厳しい
結論から言ってしまうと、やや厳しいのではないかと思います。
もちろん全てが使えないと言っているわけでもなければ、僕が言っている事が正解ではないので完全に間違っていると思うのはおかしいです。
むしろ基本的にはこの通りで大丈夫だと思います。
しかしどうしても厳しい部分があるので、簡単に一言でまとめると以下の通りです。
こちらをもっと深掘りしていきます。
理由:manablogはすでに大手メディアレベルの力があるから使える手法
マナブさんがおっしゃっている内容は、manablog(マナブログ)だからこそできる事が多いように感じられました。
例えば、文字数にしても3000~4000文字でGoogleに上位表示するのは、マナブさんレベルに質の高い記事を書ける人ででもないと厳しい上に、ドメインパワーが低い状態で文字数が少ない記事を上に押し上げるのはやや難があるような気がします…。
さらに皆さんがご存知の通り、マナブさんのブログが伸び始めたのは3,4年前になります。
Googleはコアアップデートを繰り返しているので、マナブさんが伸びるきっかけになった手法が今でも使えるか…と言われると少し厳しい部分はあると思います。
なのでマナブさんの言う通りにやったのに伸びないじゃないか!というのは間違った意見のように思えますね…。
manablog(マナブログ)から学ぶべき4つのこと
とは言え、manablog(マナブログ)から学ぶべきことは星の数ほどあります。
今回は4つにまとめたので、順番に解説していこうと思います。
学ぶべき4つの事
- 記事の大量投稿は意味がある
- サイト名のブランド力は大事
- とにかくドメインパワーは高い方が良い
- サイトデザインはシンプルイズベスト
学ぶべき事①記事の大量投稿は意味がある
先ほど毎日投稿に意味はない!と言ってしまってからこれを言うのはちょっとおこがましいのですが…、記事の大量投稿にはやはり意味があるということを学びました。
マナブさんは毎日投稿をした結果、たくさんの記事がGoogleにインデックスされて、圧倒的なPV数を稼ぐ事ができています。
これは間違いなく記事の大量投稿に意味がある事を証明しているのではないでしょうか!
何度も言いますが、質の良い記事を大量投稿するのは意味があります。
なので、質の良い記事をより早く書けるようにする事が大切というわけですね!
学ぶべき事②サイト名のブランド力は大事
manablog(マナブログ)が凄いことの理由に”マナブログ”というキーワードで調べる人が多いというのがあったと思います。
あれはまさに、マナブさんのブランド戦略が効果覿面だったというわけなのですよね。
つまり自分が考えたサイト名を色々な場所で売り出していくことはとても大切というわけです。
manablog(マナブログ)にも書かれていましたが、サイト名は自分の名前を入れた方が良いと言っていました。
理由は、自分が有名になった時に色々な人がブログを見つけやすいからです。
僕のサイトがkaiseiblogなのもそれが理由です…笑
学ぶべき事③とにかくドメインパワーは高い方が良い
manablog(マナブログ)を見ていると、やはりドメインパワーは死ぬほど重要という事がわかりますね。
多くの初心者ブロガーはドメインパワーの存在を軽視しがちですが、今回の記事を読んでドメインパワーの重要性を知っていただければ嬉しいです。
マナブさんのように、ブロガーとしてYouTubeがあそこまで伸びている方には到底たどり着くことはできませんが、多くの人が共感するような記事を作成することで、ドメインパワーを上げていきましょう!
manablog(マナブログ)はもはや、企業のオウンドメディアよりも価値があるので…笑
学ぶべき事④サイトデザインはシンプルイズベスト
このお話をするのはこの記事で何回めでしょうか?
またまたmanablog(マナブログ)のWordPressテーマ「Manablog Copy」についてです。
あのテーマを見ていると分かるのですが、無駄にデザインを作るよりもシンプルなのが意外と良かったりするという事です。
実際に有名メディアでも、色が黒と白で作られているものも多く見かけます。
そう考えると、シンプルというのはやはり強いのですね…。
manablog(マナブログ)は怪しい気持ちは分かるが、やっぱり凄い
ほぼほぼこの記事の結論なのですが、やっぱりmanablog(マナブログ)は凄いですね笑
僕は全くマナブさんの信者ではないのですが、1ブロガーとしてやはりアレだけのブログサイトを作るのにはかなりの知識や努力が必要です。
ずっと、上から目線で喋ってしまっていますが本当に凄いです。
傍観者にならずに行動する事が大切
マナブさんファンの中には、ただただマナブさんが言っている事を信じて見ているだけの人たちがいます。
しかしそれでは意味がありません。
実際に自分がやってみて失敗する事で、意味があるのです。
やってみると分かるのですが、マナブさんのいう通りにやって上手くいかないことが必ずでてきます。
その時に自分なりの答えを探すことが大切だと僕は思うのですよ!
怪しむ人の気持ちも分かるが良い部分は真似をしよう
中にはよく炎上するため、マナブさんを怪しんでいる人も多くいらっしゃると思います。
ぶっちゃけ気持ちは分かります笑
基本的に他の記事でも書かせていただきましたが、ブログアフィリエイトをしている人は嫌われます。
”アフィカス”と呼ばれ、嫌われるのが結末です。
しかしそんな人も、マナブさんの良い部分だけを真似すれば良いと思っています。
それなりに影響力を持っている方なので、何かしら必ず盗める良い技術というのはあります。
それを学ぶことが大切なのではないでしょうか?
アンチの人もおかしいと思う部分があれば、自分で結果を出して物申せば1番効果的だと思いますよ。
あなたもぜひ、manablogを読んで、マナブさんの良い部分を吸収していきましょう!
manablog(マナブログ)がおすすめするモノを試してみた【レビュー】
manabloog(マナブログ)でオススメしているものがステマなのででもないか?と考えてしまう人もいると思うので、僕がmanablog(マナブログ)でオススメされているものを実際に体験してみて、レビューしていこうと思いました。
ステマなしでレビューしていきますが、あくまで個人的な意見であることを忘れないでくださいね!
下記のものをレビューしていきます。
- マナブさんがおすすめするブログ初心者に向けた本のレビュー
- マナブさんがおすすめするプログラミングスクールのレビュー
- マナブさんがおすすめするアフィリエイトサイトのレビュー
なお、全てmanablog(マナブログ)からの参照なのでご了承ください。
(※当本人から削除依頼があった場合は消させていただきます。)
マナブさんがおすすめするブログ初心者に向けた本のレビュー
それではまずは、manablogでおすすめされていたブログ初心者に向けた本を読んでレビューしていきたいと思います。
形式は下記のように、書籍名、評価(星が多ければ多いほど、僕は役に立った)、内容or感想で書いていきます。
:感想
なお読んでいない本につきましては、書籍名のみ書かせていただきます。
- ブログ飯 個性を収入に変える生き方
:ほぼ全てのブロガーが読んでいるレベルに有名な本。面白いしモチベは上がるが、昔の話なので今はそんなに甘くないと思った。 - 武器としての書く技術 (中経出版)
:SEOなど小手先のテクニックについてはほぼ書かれておらず、文章力が上がる本。著者はブロガーの先駆者イケハヤさんが執筆している。 - これからはじめる SEO内部対策の教科書
:内部対策は正直これ一冊で問題ないと思う。ただ、読むのがめんどくさい人には向かない。 - 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
:ストーリー性を入れながらSEOについて学べる。本当に面白いので、気づいたらSEOの知識がついている状態だった。 - 人を操る禁断の文章術
:高校生の頃、DaiGoさんがめちゃ好きだったので図書館に入れてもらった本。ブログで使うにはかなり上級者ではないと厳しいと思う。 - 影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
:ブロガーではなくても、人生において使える本。僕は人生の裏技本と呼んでいる。 - 沈黙のWebマーケティング —Webマーケッター ボーンの逆襲—アップデート・エディション(特典:本書の内容を1枚にまとめたスペシャルシート配信)
- 20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社 e-SHINSHO)
- いますぐ書け、の文章法 (ちくま新書)
- セールスライティング・ハンドブック 「売れる」コピーの書き方から仕事の取り方まで
参照記事:【厳選7冊+α】ブログ初心者におすすめな本【新著は紹介しません】
読み終わっていない本が多くてごめんなさい。
随時更新します。
マナブさんがおすすめするプログラミングスクールのレビュー
マナブさんがおすすめするプログラミングスクールの体験・受講をしました。
こちらは体験した時の記事や受講した際の記事があるので、そちらも参考にしていただけると嬉しいです。
- TechAcademy
:無料体験後に実際に受講しました。素晴らしかったのでその時の体験談を記事にしました。 - テックキャンプ
:こちらは無料キャリアカウンセリングに参加しました。その時に無料体験もしてみたので、 - Kredo
参照記事:無料あり:エンジニアの僕がおすすめするプログラミングスクール3社
ちなみにマナブさんは、TechAcademyのフロントエンドコースをオススメしていました。
そんなフロントエンドコースについても、別の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね!
マナブさんがおすすめするアフィリエイトサイトのレビュー
最後はマナブさんが推奨するアフィリエイトサイトのレビューです。
アフィリエイトサイトというのは、基本的にはASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)と呼ばれており、アフィリエイターに広告を配信したりしてくれるサイトの事を言います。
こちらに関しては、僕も多く登録しているので参考になるかと…。
参照記事:【収益UP】おすすめなアフィリエイトサイト9選【裏ワザあり】
まだまだ登録していないものもありますが、マナブログ内で紹介していたものはかなり良いアフィリエイトサービスだったと思います。
セルフバックなどをうまく活用する事で、何もしなくてもお金がもらえたりするのでまずは登録してみる事をおすすめします。