「みんなが言ってる”あたおか”って何?」
「”あたおか”ってどうやって使えばいいの?」
このような疑問にお答えしていきます。
2019年に一世を風靡した”あたおか”をご存じない方も多くいらっしゃると思います。
そこで、今回はそんな”あたおか”を大学で使っていたら、みんなから痛い目で見られた僕が詳しく解説していきます。
記事の内容
- ”あたおか”の意味や発祥など
- ”あたおか”の使い方
最後まで読む事で、あなたも”あたおか”を自由自在に使いこなしみんなの人気者になる事ができる(はずな)ので、ぜひ参考にしてみてください!
[toc]
”あたおか”とは
使い方を説明する前に”あたおか”の意味や発祥を一緒に見ていきましょう!
あたおかが最初に生まれた時のお話もかなり深いので、しっかりと理解してくださいね〜笑
あたおかの意味
あたおかとはシンプルに、頭がおかしいという言葉の略称です!
え…それだけ?
と思った方には大変申し訳ないのですが、はいそれだけです。
つまりみんなが「あたおか〜」と呟いているのは、「頭おかしい〜」と言っているのと同じ意味なんです。
よく僕のような若い人が、友達と喋るときに
お前まじで、頭おかしい笑!
などとよく使うように、頭おかしいというフレーズがよく出てくることから流行した言葉かと思われます。
あたおかはEXITのネタではない
”あたおか”という言葉を、最近人気のEXITのネタから聞いて、「どんな言葉なんだろう…」と気になった人もいるはずです。
しかし!
”あたおか”はEXITやフワちゃんなどのお笑い第七世代から生まれた言葉ではありません。
よく彼らが使いますが、発祥は彼らではないのですよ…。
あたおかは”見取り図”から生まれた
では”あたおか”はどこから生まれた言葉なのか?という話なのですが…
”あたおか”は「見取り図」というお笑い芸人から生まれた言葉なんです!
かなーり面白い人気の芸人さんなので、知っている方も多いかもしれません。
もともとは彼らが最初の発信なのですが、現在人気のお笑い芸人たちが使っていたことから、急激に話題になってしまったというわけです笑
”あたおか”は2019上半期のインスタ流行語大賞1位に!
出典:petrel
”あたおか”はなんとpetrelが主催する2019年上半期のインスタ流行語大賞で1位に輝いています。
2019年に超絶流行った、”タピる”や”えぐいてぇ”を差し置いての1位でした。
ちなみに僕の大学でも、、、
いやいやあんたも”あたおか”〜
なんていう声が飛び交っていましたね笑
”あたおか”の使い方
ここまで読んで”あたおか”を使いたくなった方々も大勢いると思います。
今回は既にネット上で上手く使われている”あたおか”を集めてみました。
ここでの”あたおか”の使い方を参考にして、ぜひ学校や大学、職場などで使ってみてください!
今からでも遅くはありませんよ〜
自虐で使われている”あたおか”
定期的にあたおかツイートしますが嫌わないでくだしゃい
— 固ツイいいねほしすぎるぅぼぉ❕ (@xwxw_4) November 25, 2020
改めて思うけどパーティーに日本茶持ってくる私あたおかでは()
— 茶々🍵 (@Cha_tea_moray) November 25, 2020
私の学校の化学のテスト、平均が何点(今回51点 前回49点)であろうと50点以下は追試なんですよ 私は54点でギリ回避だったんですが、さすがにあたおかだわって思ってたら物理は平均30点代後半で80点以下追試だったらしいです。世も末です。(生物選択の戯言( °ᗜ°)ハハッ)
— ねこたん🍋😬 (@arara_katabula) November 25, 2020
検定来週の日曜日なのに何も勉強してないのあたおかすぎかて
— のの🐬 (@jadenoyome) November 25, 2020
他人への悪口で使われている”あたおか”
窓口にいた頃はあたおかな顧客ばっかりで大変だったけど、営業になってからはびっくりするほど良いお客様ばかりに恵まれて助けられてる
— みやちっち (@bkfky) November 25, 2020
正直15mlで5000円はあたおかやろと思ってたけどこれは出せる、意味がわからんけどこれは出す
— 花 (@_flowercream_) November 25, 2020
ポジティブな”あたおか”
今日も安定にあたおかで可愛いね
— さいとう (@mi0523ri) November 25, 2020
あたおかは他とちがうから頭いいんよ
おもしろいんですあたおかは正義なんだよ
— ピロリン🐕 (@pirorinhorn4) November 25, 2020
まとめ
いかがでしたか?
このように”あたおか”という言葉は日本全体を揺るがすくらい流行っています。
2020年の今でもたくさんの人たちが使っているところを耳にします。
ぜひあなたも流行に乗って使ってみてはいかがでしょうか?