ビジネス

僕が「SABICHOU」というメディアを作る理由4つを話していく

今回は、このkaiseiblogの管理者であるkaisei(@Kaiseiblog)が作っているメディア媒体「SABICHOU」についてお話ししていきたいと思います。

このサイトは、4ヶ月前ほどから立ち上げ、先月から本格的に始動したメディアになります。

このメディアはどんな特徴があるのか?
またこのメディアはこれからどのように伸ばしていくのかについても解説していきます。

[toc]

SABICHOUとは

SABICHOU

SABICHOUは、僕kaiseiが編集長を務める”サービスを紹介するサイト”になります。

有名なサービスから、出来て間もないサービスなんかも紹介しています。

そなんSABICHOUの特徴を簡単に3つほどお伝えしていこうかと思います!

特徴①多くのサービスを細かく紹介している

先ほどもお伝えした通り、SABICHOUでは多くのサービスを紹介していきます。

種類は1つのカテゴリに収まらず下記のようなものに分かれています。

  • サービスの新情報:
    新サービスや特定サービスの新情報などをいち早くお伝えするカテゴリになります。
  • 健康サービス:
    健康に関するサービスの詳細をお伝えするカテゴリです。主にパーソナルジムの記事だったりが多いです。
  • 学習サービス:
    健康に関するサービスの詳細をお伝えするカテゴリです。資格だったり英語のサービスに関する記事などがあります。
  • マッチングサービス:
    健康に関するサービスの詳細をお伝えするカテゴリです。転職だったりスキルのマッチングサービス記事などを揃えています。
  • シェアリングサービス:
    最近話題になっているシェアリングエコノミーのサービスを紹介するカテゴリです。

このように数多くの種類を紹介しています。

記事の中では、それぞれのサービスの良さから悪さ…そしてネット上の評判や口コミについても詳細に書き綴られています。

意外にも皆さんが生活している中で、「こんなものあったらいいな…」と思われているサービスは存在したりします。

まだまだ知られていないものの、超絶使えるサービスをあらかじめこのメディアを通して知ることでお得に利用できたりするのが特徴です。

特徴②記事執筆はほとんど外注している

またこのメディアは記事執筆をほとんど外注ライターに任せています。

理由は、僕自身が知らないサービスでも外注さんの方が知っている場合が多いからです。

僕はまだ大学生で経験値も浅いですが、外注ライターさんの中には人生経験が圧倒的に多い人もいます。

そんな方が、利用したことがあるサービスの分野に関する記事を書いた方が、圧倒的に良い記事が書けますし、信頼度にも繋がります。

(特に出会い系マッチングサービスなどは僕が利用経験が全くないので、ライターさんに書いていただくことでより良い記事にすることができます。)

また、ライターさんが書くことによりステマを防ぐことができます。

外注さんの場合は、広告による収益目的ではなく記事を書いたらお金がもらえる仕組みなので、本音でサービスに対する記事を書いてくださいます。

このようにしてどんどん良いメディアになっていくのではないかと考えました。

特徴③流入はほとんどオーガニック検索のみ

流入に関しては、本来であればソーシャルメディアなどを利用した戦略を取りたいものです…。

しかしメンバーが僕しかいないため、稼働時間にも限界がありますし、色々なものに手を出しすぎても黒字化から遠のくばかりです。

そこで流入は最初の1,2年に関してはSEOを利用したオーガニック検索からの流入のみを意識していこうと思います。

僕はこう見えても、MENTAなどのサービスで法人様や個人様をコンサルティングするくらいはSEOの知識があるのでしっかりとそれを活かせるように、SEO対策から流入増加へと繋げていこうと思っています。

特徴④特別マガジンにてクローズドなサービス情報もお伝えする

また、SABICHOUでは特別マガジンという公式LINEの登録も可能にしています。

これを作った目的は、クローズドな空間の中で伝えられるものが多々あるからです。

今後メディアが成長していった際に、特別マガジンでは下記のような事を発信しようと考えています。

  • SABICHOU調査員(ライター)が調べたオススメのサービス
  • マガジン読者専用のクーポン券
  • ここでしか聞けないプレリリース情報

このような空間を作ることで、LINEマガジンを通してより濃いファンを作ることが可能だと信じています。

こちらは今後もさらに進化させていく予定です。

僕がSABICHOUを作ろうと思った理由4つ

SABICHOU 作った理由

ではそもそもなぜ僕がSABICHOUというメディアを作ろうと思ったのでしょうか?

その理由は下記の5つになります。

理由①色々な人が楽しめるメディアだと思ったから

人は必ず何かしらのサービスを利用しています。

例えば、多くの人が利用しているAmazonプライムも当然サービスです。
また、皆さんが来ている洋服のブランドも提供している会社は”洋服を作って売る”というサービスをやっています。

僕たちがサービスを利用する理由は、興味をそそられるからです。

そしてサービス側は、僕たち消費者の興味をそそるために一生懸命に色々な施策を考えてきます。

だからこそ、僕たちは色々なサービスを楽しむことができるんです!

僕はこの色々な人が求めているサービスをメディアで一挙に公開したら面白いのではないかと考えたからこそ、SABICHOUを作らせていただきました。

理由②広告が付けやすくメディアが存続しやすいと思ったから

2つの理由は、広告が付けやすいからです。

このように言うと、「結局金かよ…」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、メディアだけではなくどんなものでも、収益が出ない限りは続けることはできません。

ましてやSABICHOUのようなほぼBtoB(企業にサービスを売ることで収益を出すモデル)の場合は、営業などをしなければいけなくなります。

しかしまだまだPV数やアクセス数が低いSABICHOUにどんな魅力があるのでしょうか?時間が経って成長しない限りは、営業などはほぼ無理です。

すでに大きな事業を他で持っている企業がメディアを作成する場合は、余裕があるため成長してから営業などをしてPR料を頂くことは可能です。

しかし僕の場合は全て自己資金(自分のお金)でやっているので、なるべく早く黒字化しないといけません。

そういったことも含めて、ASPなどの広告を最初はつけてなんとか黒字転換するしかないのです。(借金はなるべく避けたい)

このようなサービス紹介メディアの場合は、非常にASPの案件を紹介しやすいのでなんとか黒字転換しやすいのではないか…と考えた末に作成しました。

理由③ライターを外注してみたかったから

3つの目の理由として、正直にライターを外注してディレクションをしてみたかったというのがあります。

僕は今まで、自分のこのブログサイトkaiseiblogを1人でただただ一生懸命に執筆していきました。

しかし、このままではライターとしての実力はつくけれども次のステップに行くことができないと痛感しました。

そこで新しいメディアを作ることを決意したいうわけですね。

理由④自分のSEO力を本気で試してみたかったから

先ほども少し述べてしまったのですが、僕の持っているSEOの知識がどれくらい通用するのかをしっかりとメディアを通して確認してみたかったというのがあります。

僕が現在やっているこのkaiseiblogという個人メディアに関しては、だんだんと伸びてきています。

しかし、1人だったため伸びるまでにかなりの時間を使ってしまいました。

では大人数でメディアを運営したら、もっと伸びるのではないか?という仮設に基づきやってみたくなり始めました。

僕の個人ブログでもしっかりと収益を出せるようになってきたからこそ、次のレベルにいきたいのです。

SABICHOUがこれから進む未来3つ

SABICHOU 未来

これからSABICHOUは、下記の3つを目標に進んでいきます。

1.黒字化する

まずは黒字化しない限りは前に進めません。

僕は1年で黒字化を目指そうと考えています。

自身で損益分岐点なども把握しつつ、考えたところ1年で黒字化できないと上手くいかないと考えました。

なんといっても、ライターさんやサーバー・ドメインに支払うお金が全て自己資金なので、どうにかして黒字化したいところです。

今はコロナで自宅待機期間中だったからこそ、良いものの大学生ならばお金を使いたい衝動になるらしいので、なるべく早く黒字化しておきたいです泣

2.ファンを作る

SABICHOUのファンを作ることも大切です。

僕自身はこのメディアを好きになってくれる人は増え続けると信じています。

なので、固定ファンを作ることによりもっともっと多くの方にこのメディアを活用してほしいと考えています。

もしこの記事を読んで下さっている方の中でも、SABICHOUというメディアについて本音でレビューした記事を自身のブログなどで書いてくださる方がいれば、全力でお礼をしに行きます笑

頑張っていきたいものです。

3.広告媒体として活躍できるメディアに仕上げる

僕のビジョンとして最終的なゴールは、PRtimesのような広告媒体に仕上げることです。

このメディアを読んでくださる方はもちろんですが、誰よりも色々なサービスを知りたいのは編集長である僕になります笑

だからこそ、サービスPRとしてそのサービスを利用することを企んでいます笑

サービスをPRすることに繋がれば、ますます多くの人が便利なサービスを知るきっかけになると思います。

そんなビジョンを持ちつつ、頑張っていきます。

SABICHOUを育てていく上でのマイルール

SABICHOU ルール

そんな僕が頑張って成長させているSABICHOUですが、僕の中でマイルールがあったりします。

それは下記の通りです。

ルール①月毎に収益の最低ラインを越えなかった場合はライター調整

自分で作成した、スプレットシートには黒字転換までのノルマが書かれています。

1人で時間を掛けて作成したものになります。

もちろん最初の4,5ヶ月は収益0円でもライターさんを雇いますが、6ヶ月目からはノルマと最低ラインがあります。

その最低ラインに達成しなかった場合は、ライターさんを解雇したり調整したりしようと考えています。

僕がまだ正式な業務委託先を選ばずに、月毎の外注ライターを雇っているのもそれが理由です。

最低ラインを越えられずに、ライターさんを解雇するとなった時に、1年契約などで外注しているライターさんなどにはお金を支払えなくなってしまうのは大問題です。

だからこそ今使えるお金のみで雇うことにしています。

ルール②目的を決して忘れない

このようなメディアを作成していると、お金の話ばかり考えてしまい、本来の目的を見失ってしまうかもしれません。

1番の目的は、読んでくれるユーザーが自分の気になるサービスの詳細を知り、楽しんでくれたりタメになるのが目的です。

お金に縛られずに、目的を明確化しつつ成長して行けたらなと思います。

ルール③関わる人全てに何かを与える気持ちで取り組む

今、外注ライターさん7人とメディアを作成しています。

外注ライターさんの9割はライター自身も初めての方ばかりです。

そんな方々に、ただライティングするだけではなく僕の持っているライティングやSEOの知識をしっかりとお伝えしながら、共に成長していこうと思っています。

これからもSABICHOUが伸び続ける限り、関わる人はどんどん増えていきます。

関わった全ての人が何かしらの利益を得ることができるように精進していきたいです!

SABICHOUをこれからよろしくお願いいたします

ここまで偉そうにSABICHOUについて語ってきましたが、まだまだスタートラインにさえ立っていない状況です。

これからSABICHOUは、たくさんの壁とぶち当たることになると思いますができる限りの力を振り絞り前に進んでいこうと思っています。

これからもどうかSABICHOUをよろしくお願いいたします。

コンサル

スポンサーリンク

-ビジネス
-

© 2021 kaiseiblog rights reserved.