みなさんどうも普通の大学生のkaisei(@Kaiseiblog)です。
本日は大学生のあるあるである、遊ぶお金がない大学生はどうすればいいのか?またその対処法はあるのかということについて書いていこうと思います!
今回は1000円~10000円に絞って紹介して行こうと思います。0円~1000円に絞った記事もあるのでそちらもご覧になってみてください!
-
遊ぶお金がない大学生の対処法10選【0円〜1000円】
続きを見る
お金が1000円~10000円ほどしかない大学生はぜひ参考にしてみてください!
[toc]
遊ぶお金がない大学生の対処法 所持金1000円〜10000円
遊ぶお金がない大学生の対処法を紹介して参ります。
0~1000円の記事同様バイトは無しにしていきます。
バイトに関しての記事もあったりするので良ければご覧になってください
1:大学生におすすめのサービスに加入する【800円~4000円】
最もおすすめしたいのは何かしらのサービスに入るということです。
このような記事を見るとすぐに広告と思われがちですが、大学生ならば必ず何かのサービスに入ることをおすすめします。
その理由は学割が通用するからです。
社会人になってしまうと大幅に値段が上がるものも多くあります。今のうちに学割が効くサービスに加入しておいて、自分の才能を密かに見つけたりするのもいいかもしれません。
ここで大学生向けのサービスを紹介しても良いのですが、長くなってしまうので気になる方は大学生におすすめのサービスを全て実体験でまとめた記事があるのでよければ参考にしてください!
-
大学生が入ってよかった定額制サービスをジャンル別で紹介!
続きを見る
2:漫画を全巻買って読む【〜10000円】
なんかお金がない割に夢がある提案でしょうか?笑
1つの漫画を全部読み切った時のやりきった感は半端ないですよね…。
どんな漫画を全巻買うかにもよりますが、そこまで長くない漫画であれば全巻買うにせよ10000円もかからなかったりします。
とりあえず漫画を読むことだけにお金を使い楽しんでしまい、次の月に向けてバイトなどを頑張るのもアリかなと思いますよ?
僕なりのおすすめも紹介しておきます。(興味のない方は飛ばしてくださり大丈夫です!)
-
【2020年】大学生が登場するおすすめの漫画10選
続きを見る
転生したらスライムだった件
もともと人間だった主人公が魔物の世界に入ってしまい、なったモンスターはスライム。。。
しかし最強のスライムだったということで、主人公の最強さと優しさがうまく噛み合い面白さを際立てている作品です。
ブラックジャック
天才外科医だがとんでもない量の金額をとるヤブ医者のブラックジャック。しかし悪い人からお金を大量にふんだくり、良い人に渡すという超カッコいいドクター
この漫画を読んで医者を目指した人も少なくないだろう…
手塚治虫の名作
3:1回だけ友達とテーマパークへ行く【10000円】
お金の大学生にとってはかなり大胆な方法ですが、、、1回だけ死ぬほど楽しむというのもいいのではないでしょうか?
チョビチョビお金を使うよりも大胆に使ってしまい、潔くその後バイトをするというのがいいという方もいるはずです。
そんな方は思いっきしテーマパークへ行って楽しんじゃいましょう!
-
【東京だけじゃない!】大学生におすすめの遊び場10選を理由も含めて解説
続きを見る
4:映画、ドラマを見続ける【0円~】
これは遊ぶお金がない大学生の対処法10選【0円〜1000円】でも書いてしまったのですが、やっぱり映画を見るのは外せないと思うので書いてしまいました。
映画やドラマというと動画配信サービスを薦められますが、自分の好きな作品だけをレンタルするのもいいと思います!
という方はこの期間だけレンタルしまくって映画やドラマを見てみてもいいかもしれませんね。
-
大学生50人に聞いた見るべきおすすめ映画50選+α 【洋画+邦画】
続きを見る
5:貯める【0円】
もし、特に使いたいものがない人や好きな事をするのにはお金が足りないのであれば「貯める」というのも手かもしれません。
大学生はお金があるとすぐに使ってしまいがちですが、貯めて貯めて大きいものを購入するという人も多くいると思います。
貯金していても減ることはないので、ゆっくりと時を待つという選択肢もいいですね
6:資格取得【受講費用+参考書】
お金があまりなくて遊べないのであれば資格を取るというのはどうでしょうか?
資格は就職などに役立つので大学生にとって大変重要と言われています。
受講費用や参考書費用はかかってしまいますが、大抵の資格は10000円以上の費用がかかることはありません。(もちろん10000円以上かかってしまうものあります)
遊ぶお金がないのなら勉強にお金を使うのもいいかもしれませんよ?
7:大学生に必要なグッズを集める【1000円~】
大学生に必要なグッズを揃えるのは大学生としては基本です。
遊ばずに大学生活を充実させるために、学生としての武器を購入するというのもおすすめですね
まあお金がなくても必要最低限の物はそろえておくべきなんですけどね…
-
【便利!!】大学生におすすめのアイテム10選!
続きを見る
8:誰かに物をプレゼントする【1000円〜】
意外にも誰かに物をプレゼントすると気持ちいいのですよ!
自分が選んだプレゼントを相手に渡してから相手が喜んだ顔をしていると本当に嬉しくなるんです。
心の傍にこの選択肢も入れておいてくださいね…。
9:遠いところへ行ってみる【交通費】
学生の中でも旅をしたいという方は多くいらっしゃると思います。
ここは思い切って、遠いところへ旅に出てみるのはいかがでしょうか?
旅といってもお金が無いので観光くらいしかできませんが、今は1日乗り放題の切符などあったりするのでかなり遠くまで行けたりします。
行ったことのない街に行ってみるというのもいいかもしれませんね
10:友達とご飯を食べに行く【1000円】
大学生は「ご飯を食べに行く」というのが最も大切な方もいらっしゃるのではないでしょうか?
やっぱり友達とご飯に行くのって楽しいですよね…
ってことで持っているお金をなるべく節約しつつご飯代に多めの割合をするのもいいと思いますよ!
おまけ:大学生が1000~10000円で楽しめる商品
大学生が0~1000円で買えて楽しめるものも紹介しますね!
あつまれ どうぶつの森 -Switch 【5780円】
任天堂Switchを持っている人限定ですが、今大人気のこの商品
周りの大学生がみんなこのゲームをやっていました…
カタン【2800円】
紛れもなく最も面白いボードゲーム「カタン」
自分の領地を増やしていくゲームです。
大学生同士でこのボードゲームをすると寝れなくなります。
世界のアソビ大全51-Switch 【3773円】
こちらも任天堂Switchを持っている人のみになってしまいますが…
世界の51ものゲームをこのソフト1台でできるというもの
大学生同士のみならず、家族でもできる!
まとめ
いかがでしたか?
お金がなくても大学生なら夢が広がり続けることがわかりましたか?
もし少ししかお金がないときはこの記事を参考にしていただけると嬉しいです。
他にも大学生活に関する記事を沢山書いていいるので良ければご覧になってください!