⬇︎オンライン型で質問し放題で悩みが一切なくなる!
【1位】TechAcademy:詳細・割引
⬇︎初心者に完璧な対応!社長はマコなりさん!
【2位】テックキャンプ
⬇︎1on1で確実に学びたい!家庭教師スタイル!
【3位】CodeCamp
⬇︎就職・転職を目指して頑張りたい!
【4位】CodeCampGATE:詳細
⬇︎プログラミングスクールを実際に無料体験してみた!
大学生におすすめのプログラミングスクール4選【現役エンジニアがが推薦】
どうも普通の大学生kaisei(@kaiseiblog)です。
最近プログラミングの発信をしているブロガーが増えてきましたね…。(プログラミングの記事はコチラ!)
ではなぜプログラミングの発信をしているブロガーが多いのでしょうか?
同じようにプログラミングの発信をしている僕が、その理由について考えてみたので共有していこうと思います。
これからプログラミングの発信をしようかと考えている方々に参考にしていただきたいです!(3分で読了可能)
もちろん、僕も発信しています。
[toc]
プログラミングの発信しているブロガーは多い
昔からなのかは分かりませんが、最近は極端にプログラミングのブロガーが増えてきました。
その影響があってなのかは分かりませんが、空前のプログラミングブームが巻き起こっているように感じます。
昔はプログラミングの発信しているブロガーの多くは、プログラミングのコードについて、自分のエラーをどうやって解決したかをみんなと共有している人ほとんどでした。
しかし、プログラミングのコードについて書くブロガーもいますが、プログラミング初学者に向けて勉強法やプログラミングをするマインドについて書いてある記事が増えるようになったイメージを持ちました。
特にエンジニア歴が短い人が、数ヶ月前の自分に向かってプログラミング学習を伝える記事が人気になり、プログラミング初学者からのアクセスが伸びやすくなっている印象がありました。
優秀なエンジニアがあまり勉強法を共有しない
優秀なエンジニアはなかなかブログなどでプログラミング学習を発信しないイメージがあります。
その理由としては、優秀なエンジニアはおそらく
学習というのがそもそもおかしい
と思っているからだと感じます。
優秀なエンジニアは、そもそも楽しくてプログラミングをやっているため、学習法なんかなくても遊んでいたらできるようになると思っている人が過半数を占めています。
だから勉強法やマインドに関する投稿をしないのだと思います。
そうすることによって、プログラミング中級者でも勉強法やマインドに関する記事を書くことでアクセス数アップにつながるというワケですね…。
ただプログラミング発信をみんながする理由はそれだけではないのですよ…
最近は優秀なエンジニアも発信!?
最近はシリコンバレーエンジニアの酒井潤さんなどの優秀なエンジニアの方もUdemyなどで格安でプログラミング学習を教えてくれていますね!(格安のUdemy講座!(1760円))
プログラミングの発信をするブロガーが多い理由
上記の方で簡単にプログラミング発信をするブロガーが多い理由を解説してしまいましたが、実はそれ以外にも大きな理由がたくさんあるんです。
主に下記の4つが理由だと思います。
- 理由1:アフィリエイトの単価が高い
- 理由2:ブログは自分のアウトプットにつながる
- 理由3:プログラミングエラーの対処法を残す事ができる
- 理由4:プログラミング学習者が増えている
順番に解説していきます。
理由1:アフィリエイトの単価が高い
少しヤラシイ話になってしまいますが…プログラミング関連のアフィリエイトというのは非常に単価が高いというのが大きな理由の1つではないかなと感じています。
例えばプログラミングスクールのアフィリエイト単価(広告でどのくらいのお金がもらえるか)などは他のASP(アフィリエイトができるサービス)の中でもかなり高い単価を誇っています。
またプログラミングの波が今まさにきているので、プログラミング関連の広告は契約が発生しやすいというのもあると思います。
ブログを始める目的というのは人それぞれ違いますが、お金を稼ぐために本気でアフィリエイトをする人たちはプログラミングの情報発信で収益を伸ばそうとする人が多いと思います。
ヤラシイ話かもしれませんが、なかなか賢い方々だと思います笑
ブログの収益も出る上に、自分自身もプログラミングを学習しなければいけないので、強制的にどんどんスキルがついていくためメリットだらけなのでしょう!
理由2:ブログは自分のアウトプットにつながる
ブログでプログラミングの発信をすると自分のアウトプットにつながります。
ほとんど初学者の僕でもやっていて分かるのですが、プログラミング学習はアウトプットが最も大切です。
インプット2割、アウトプット8割といったところでしょうか…
とにかくアウトプットをどんな形でもいいのでした方が学習効率も良いため、ブログでプログラミングの発信をする人が多いのではないでしょうか。
またこのサイトでは何度も出てくるのですが、初学者は必ずといって良いほどプログラミング学習で挫折します。(大学生はプログラミングで挫折します。理由&解決策)
ですがブログでプログラミング発信をしていると、
という気分になります笑
僕がブログでプログラミング発信をしている理由はこれが1番大きいかもしれません。
なので継続力を高める手段としてもブログでのプログラミング発信はいいのかもしれません!
理由3:プログラミングエラーの対処法を残す事ができる
本格的にエンジニアの仕事をするようになると、これが1番大きな理由になってくると思います。
プログラミング学習をしていると、ググりまくります。
なぜならエラーの解決方法や自分がやりたい動作のほとんどがネット上に転がっているからです。
その源をログとして残しておくことによって、自分が自分のメモをいつでも見られるのはもちろんのこと、誰かが同じエラーにあったら自分のブログ記事を参考にさせてあげることもできます。
そうなれば読んでくれた人は問題が解決するかもしれないし、書いた人はアクセス数で小銭稼ぎができるかもしれません。
まさにWIN-WINなのです。
さらに、僕はまだ底辺エンジニアなのではっきりとは分かりませんが、エンジニア同士は同じ国籍のごとくよく話し合います。
違う言語でも、プログラミング言語が同じだとコードで語り合うことができるようです。
そんな時に誰かに自分の書いたコードをブログを通してレビューしてもらうこともできるかもしれないというのも理由の1つだと思います。
理由4:プログラミング学習者が増えている
最近はプログラミングの情報発信をするエンジニアが急増しています。
それにより、昔よりもエンジニアのイメージが輝いているのではないかと思います。
また強い影響力を持っているプログラミング発信者の多くは同時にブログを勧めている場合が非常に多いのも理由かもしれません。
おそらくブログ×プログラミングというのはやはり相性がいいということなのでしょうか?
プログラミング学習者はブログをやるべきか?
結局のところプログラミング学習者はブログをやるべきなのか?という疑問に僕なりの意見を答えていきたいと思います。
無理してやる必要なし
結論を言うと無理してやる必要は絶対にないと思います。
確かにプログラミング発信をやっていると、アウトプットもできますし小銭稼ぎもできるかもしれませんが、それによってプログラミング学習の時間を減らすことになります。
そうなるとプログラミングのスキルが成長するのが僕のように遅くなってしまいます笑
自分が少しでも興味があると思ったらやってみて、あまり自分には向かないようであったら無理してやるべきではないと思います!
熱量によって考えるべし
もし自分が本気で優秀なエンジニアになる覚悟や自信があるのならば、僕はブログをやるよりもプログラミング学習を楽しんだ方がいいと思います。
ブログに時間を使いすぎてしまい、大事なプログラミング学習の時間を削るのはもったいないからです。
自分の目指すプログラミングのレベルまで到達したら始めるというので全くもって遅くないと思います。
僕はプログラミング発信を続けます
そうは言っても、僕はプログラミングの発信をこのブログで続けていきます。
なぜならば、単純に楽しいからです笑
プログラミング学習自体は死ぬほど楽しいと言うわけではないですが、自分が学習したことを発信したり、自分のプログラミングに対するログを残しておけるのはなんだがワクワクします。
もし僕と同じ気持ちの方がいたらブログで発信してみてもいいかもしれません!
まとめ
いかがでしたか?
プログラミングの発信をするブロガーが多い理由や自分がプログラミングの発信をするべきかが分かりましたでしょうか?
もちろんプログラミングではなくても、ブログで発信できることはたくさんあります。
これからも色々な人が自分の記事を読んで少しでも参考にしていただけると嬉しいです笑
この他にもプログラミングなど大学生の勉強に関する記事がたくさんあります。下記のボタンから探してみてください!