どうも普通の大学生のkaisei(@kaiseiblog)です。
皆さんは資格というものを持っているでしょうか?
例として僕の持っている資格は下記の通りです。
- FP3級
- 英検準2級
- 自動車普通免許(これは資格なのか?)
というようなものです。
今回は、僕の大好きなYoutuberのヨビノリさん(予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」)が資格スクエアというサービスのプロに、大学生(特に理系大学生)におすすめの資格というのを聞いている動画があったので、それを参考にしながら僕自身の意見を言っていこうと思います。
もし現在、大学生でどんな資格を取ろうか迷っている方がいたら参考にしていただけるとありがたいです。
ちなみにそちらの動画は下記の動画になります。
出典:ヨビノリ さんYoutube
それでは一緒に見ながら考えていきましょう!
*ちなみに動画内でインタビューされている「資格スクエア」に関しても気になる方は、それぞれのボタンから見ることができますよ!
[toc]
理系大学生におすすめの資格
ヨビノリ さんの動画でおすすめされていた資格は以下の通りです。
- 中小企業診断士
- 弁理士
- AI検定
なんかよく分からん資格ばかりですね…見ていきましょう
理系大学生におすすめの資格1:中小企業診断士
ぶっちゃけ、あまり聞いたことのない資格でびっくりしました。
こちらはよく言われる、MBAというものを資格にしたようなものらしいです。
この資格は、簡単に言うと中小企業を診断できるようにする!という資格っぽいです。
中小企業とは
中小企業の定義について少し調べてみました。
中小企業というのは、基本的には経営の規模が予想している想定内に収まっている中くらいの規模の企業をいうらしいです。
実際に今ある企業のほとんどがこの「中小企業」だということです。
例を挙げるとキリがないのですが、有名な中小企業だと「ジャパンマテリアル」などが挙げられます。
なぜ理系大学生におすすめなのか?
なぜ理系大学生におすすめなのかを自分なりに考えてみました。
おそらく、動画内でこの資格がおすすめされた理由としては日本国内の中小企業率が高いのが大きな理由かなと思います。
もともと中小企業診断士という資格は、意外にもなかなか人気のある資格らしく、多くの人が取得しているとの噂がありました。
日本国内の中小企業が多い+長年は中小企業がなくなることがない
という長期に渡る考えを持つと、大学生のうちに持っておいてよい資格だと考えられました。
ただ動画内で、システムなどのことについて理系の方が有利だから理系におすすめ!というようにおっしゃっていましたが、、、それに関しては実際に受けてみないと分からないです…ごめんなさい泣
まずは資料請求から!
理系大学生におすすめの資格2:弁理士
お次はこちらです。
聞いたことはあるんですが、全く知らない資格が出てきました笑
こちらは、特許の出願などをするのが大きな役割だというようにおっしゃっていました。
特許とは
特許について僕自身もそこまで詳しくはないのですが、特許を持っている人から了承を得たり、特許を持っている人がいないとその特許に関わる開発をすることができなかったりと、特許というのは、知的財産権において重要な役割を果たします。
よくありがちなのが、特許を持っている人にお金を払い特許を使わせてもらう例ですね。。。
特許というのは、インターネットですぐに誰がどのような特許を持っているかなどを調べることができます。
個人が持っている場合もありますが、企業が所有している場合も多く見られるのが特徴です。
なぜ理系大学生におすすめなのか?
動画内でこちらの資格をおすすめしている理由は…
おそらく理系大学生に向けて解説されている動画なので、研究をする理系大学生などの特許と短な関係になりやすい大学生が視聴者層に多くいると予想されたからだと思います。
理系の方は、研究者になる方も多いと思うので特許は非常に短な関係になることが予想されます。
つまり知的財産権のことについて深く知っておく必要があるということです。
弁理士の資格の勉強をすることによって、知的財産権のことについてもっとよく知れるというのが狙いでしょうか?
まずは資料請求から!
理系大学生におすすめの資格3:AI検定(G検定)
この資格は主にエンジニア向けの資格らしいです。
Pythonというプログラミング言語を使い、数学を利用してAIについてより詳しくなるものです。
最近できた資格ですが、なかなか難しいらしく「偏微分」などが登場するようですね…
こちらは比較的、理系学生は有利なのではないかと感じています。
なぜ理系大学生におすすめなのか?
こちらは理系大学生におすすめな理由は何となく分かるような気がします。。。
内容はほとんど大学数学なので、授業でやった数学をそのまま使うことだってできるわけです!
さらにAIという分野は、今ブームになっている分野なのでやっておいて間違い無いと思いますね。
Pythonなどのプログラミング言語を学習していると分かることなのですが、人工知能やAIと数学というのはもの凄い関連性があります。
はっきり言って、数学を元にAIや人工知能が動いていると言っても過言ではありません。
よって、AIや人工知能を知る上で数学というのは学習しなければならないものということです。
まずは資料請求から!
番外編:司法試験
今回、ヨビノリ さんの動画でインタビューをされていた、東大弁護士の方が言うには、理系大学生も司法試験を受けた方がいい!ということでした。
正直僕にはこの根拠は分からなかったのですが(ごめんなさい泣)僕も法律について学ぶという意味で司法試験を目指してみるというのはとんでもなく良いと思いました。
その理由としては、どの大学生も大人になったらこの法律というものと一緒に過ごしていかねばならないからです。
これは法律的に大丈夫なのか?大丈夫ではないのか?を知っているだけで日本での過ごしやすさが全然違います。
なので難しいとは思いますが司法試験にチャレンジしてみてもいいような気がしました!
まずは資料請求から!
まとめ
今回この動画を見て、僕自身も何かしらの資格をもっと取るべきなのではないかと自問自答する結果になりました。
理系大学生云々に関わらず、大学で資格を取っておくと後になってそのありがたさに気付かされることも多いようです。
今、何かしらの資格を取ろうか迷っているのならばこの機会に一度チャレンジしてみるのもいいかもしれませんよ?
今回の動画で解説をしてくださっていた、資格スクエアは無料登録で以下のことができます。
ポイント
- 無料受講相談
- 無料講義
- クラウド体験
- イベント優先参加
- 有益メルマガ
何度も言いますが、これら全て無料で受けることができます!
ぜひ無料登録をして資格についてもっとよく考えてみましょう!
またこのサイトでは大学生に向けた勉強の記事をたくさん公開しています!下記のボタンから見てみてください!