学習

【聞いてみた】理系の大学生は勉強しないというのは本当か?【そんな事はない】

どうも普通の大学生kaisei(@kaiseiblog)です。

理系の皆さん!勉強していますか!(僕はしていません)

理系の学部に入り、予想と異なった大学生活をしてしまっている方も多いのではないでしょうか?(僕の友達がそうらしいです笑)

今回はそんな理系大学生は勉強しないと言う謎の情報が入ったので、実際に理系大学生に聞いてみたことを紹介していこうと思います。

ちなみに僕も大学で情報系を学んでいるため理系という分類分けになっていると思います。
なので信頼性はあるかと!

[toc]

理系大学生から、最短でAI人材になろう!
\ 無料カウンセリングで先着100名にAmazonギフト券5万円 /

理系の大学生は勉強しないというのは嘘です

大学生 理系 勉強 しない

まず結論から言うと学部によって分かれますが、理系の大学生が勉強しないというのは嘘で、むしろ勉強量が非常に多いです。

 

勉強しないのは、諦めた人のみ

勉強しない理系大学生がいると言うのは、おそらく理系の勉強が大変すぎて諦めた人だけだと言っていました。
というのも、理系大学生は予想以上に勉強量が多いからです。

学部によって異なりますが、理系大学生を見ていると勉強量が多い人たちがたくさんいます。

 

文転する人もちらほらいる

理系大学生の中には、仮面浪人や大学編入を駆使して文転を狙う人も少なくないようです。

理系の学部に入る前までは、理系科目が得意というだけで大学に入ってしまった人も多いようで、
入ってみたら死ぬほど大変だった…なんてことが理系あるあるでもあるようです。

なんだが理系大学生が諦めて勉強しないようになるのも、分かる気がします…。

僕も完全理系だったら逃げ出したくなっているはず。

 

ココがポイント

理系の人は勉強量が多いので、「勉強しない」は基本的に嘘!ただ、文転する人もいる。

理系大学生が大変な部分

理系大学生の大変な部分はたくさんあるようですが、以下の2つが特に大変なようです。

  • 予習しておくべき事が多い
  • レポート量が異常

どういう事なのでしょうか?

 

予習しておくべき事が多い

理系の方は何かと、「これを予習しておけ!」というものが多いらしいです。

予習しておくべきものは、

  • 初回授業までに授業内容の理解確認
  • 次の内容に関する事前知識(テストあり)
  • 教科書を読んでおく(確認あり)

 

こんな感じの予習をしておくべき授業がたくさんあるという事です。

 

もっともっと予習をさせる授業もあるようです。

 

これを毎回やっていたら、嫌になりますね。

 

レポート量が異常

またレポートの量も異常に多いのが目立つようです。。。
単純に1つ1つのレポートにおける最低文字数が3000字などザラにあるという事でした。

理系大学生は勉強しない!と言っている人に物申したくなるレベルですね。

文系の大学生ならばお分かりいただけると思うのですが、通常レポート課題の必要文字数は1000文字や多くても1500文字くらいだと思います。

そう考えると、最低文字数が3000以上というのは多すぎる気もしますが、理系大学生は実験だったり開発だったりと、実際に何かをする実践的授業が多いため仕方がないという事なのでしょう。

また科目数も多かったりするので、一度に大量のレポート課題が出されると泣きそうになりますね…。

レポート量が多いのは死ぬほど大変ですが、それだけ重要なことをしているということです。

ココがポイント

理系の人は、予習しておくことやレポート量が多くて大変…。でもそれは、内容が濃い証拠!

理系大学生の勉強を進めるコツ

大学生 理系 勉強 しない

では理系大学生は、どのようにして勉強を進めると良いのでしょうか?

理系の大学を卒業した先輩に話を聞いてみたところ以下のようなコツがあるようです。

  • 勉強を楽しむ
  • 授業が始まる前に予習しまくる
  • 友達と協力する

 

1つずつみていきましょう。

勉強を楽しむ

これは難しいですが、誰もが望むことですよね。

勉強というのは昔は、娯楽としてあったというのはよく聞く話です。

まぁ「今と昔は違うよ!」という事を毎度毎度思いますけどね…。

ただ勉強を楽しむ方法を、元予備校講師のヨビノリさんが詳しく解説していたものを記事「【勉強が楽しくなる !?】ヨビノリさんから教わる「なぜ勉強をするのか?」に書いたので、そちらを参考にして勉強を楽しむ努力をしてみてもいいかもしれませんよ!

僕も勉強を楽しむことは全くできませんが、共に楽しむ努力をしてみましょう!

授業が始まる前に予習しまくる

そもそも授業が始まる前からその内容について詳しく知っておけば、スムーズに授業を進める事ができます。

もちろん、かなりめんど臭いので何かプラスの事がなければできません。

そこで、使えるのがその授業の内容と同じ資格を同時に取ってしまうという事です。

例:

  • プログラミングの講義・・・プログラミング系の資格を取る
  • 化学の講義・・・化学系の資格を取る

 

このように、資格も同時に取ってしまえば一石二鳥になりますよね。

工夫をしながら予習をすることも出来るようです。

友達と協力する

結局はこれが一番ですね。

友達こそが大学では本当に頼りになります。(友達が少ない僕も断言します)

どんなに大変な課題が出ても友達と話し合いながら考えると、普段は考えつかないようなアイデアがどんどん出てきます!

特に理系は、協力して何かをする課題が多く、そもそも友達と協力しなければ何もできない場合が多いです。

友達の大切さが分かってきますね。。。

ココに注意

ただし!レポートなどを丸パクリして書くのが絶対にダメです!注意してください!

まとめ

大学生 理系 勉強 しない

「理系大学生は勉強しない」という考えを完全に反対した記事になってしまいました笑

僕が見る限りでも理系大学生は勉強がめちゃくちゃ大変そうに見えます。

しかし、理系大学生はそれだけ将来期待されているという事を表されているのではないか?という風にも考えています。

理系の大学生は、就職先の年収が高いという事実もあります。

もしあなたが理系大学生ならば、勉強を頑張っていただけると日本の未来が明るくなってきます。

日本の未来は理系大学生にかかっていると行っても過言ではないので、ぜひ頑張っていきましょう!

理系ならばAIの知識を身につけておこう!

理系 AI人材

出典:https://www.ikus.ai/campaign

ikus.ai(イクサイ)は有名な株式会社キカガクが運営する、最先端のスキル最短で学ぶことに特化した学習プラットフォームです。

  • AI人材になりたい…
  • 最先端のスキルにを学びたい…
  • 機械学習や人工知能を使って何かしたい…
  • Web開発を早い段階でできるようになっておきたい…

このような理系の方にはとてもおすすめな最新のスクールです。

全ての授業をe-ラーニング形式で受講できるため、自宅で好きなように学習ができます。

将来について悩んでいたり、キャリアに不安があるなら、まずは無料カウンセリングを受けてみませんか?

若い世代こそ、最先端の分野を最速で学ぶことに意味があります!ぜひこの機会にikus.aiの無料カウンセリングを受けてみましょう!
※もちろん無理な勧誘はありません。

不安な方は、詳細記事をご覧になってからの方が良いかもしれません!ぜひ!

理系大学生から、最短でAI人材になろう!
\ 無料カウンセリングで先着100名にAmazonギフト券5万円 /

スポンサーリンク

-学習
-

© 2021 kaiseiblog rights reserved.